円安や燃料費の値上がりで、暖房費も家計への大きな負担になっている昨今。「数十年ぶりに湯たんぽを使ってみて、その便利さと節約効果を改めて感じました」と話すのは、ライフオーガナイザーの高田舞子さん。ここでは、おすすめのポイントを教えてもらいました。

こちらの記事もチェック

「エアコンだけじゃ寒い…!」ときに使いたい節電あったかアイテム

電気代の節約にもなる?直火OKの湯たんぽが便利!

皆さんの家に湯たんぽはありますか? 子どもの頃に何度か使った記憶はありますが、家族分を持っていたわけでもなく、使うのは風邪を引いたときなど非日常なシーンでした。

そんな湯たんぽが、最近のわが家では大活躍。すっかり愛用のアイテムになりました。

●キャンプ用に購入していた湯たんぽ

ゆたんぽ
湯たんぽ
すべての画像を見る(全7枚)

日常的に使う用ではなく、キャンプ用に購入していたマルカの湯たんぽ。とはいえ、使う機会はなくキャンプ道具の中に埋もれていました。

日に日に寒さが増しているものの、毛布を出すにはまだ早いかなという先日。就寝時に足元が寒いという子どもとの会話から「湯たんぽ使ってみる?」とふと出してみました。

 

●就寝時に

袋

何十年ぶりに使う湯たんぽ、冷えた足先に…と足元に置いてみました。その温もりはとても心地よく、母子でキャーキャー言いながら寝たのを覚えています。

頭寒足熱という熟語もありますし、湯たんぽは足元を温めるものという認識があり、最初は疑いもなく足元において寝ました。が、最近のわたしは湯たんぽを腰あたりに置いて寝るのがブーム。抱き枕ならぬ、抱き湯たんぽ。優しい温かさで腰やお腹の周りから体を包んでくれます。

ぬいぐるみ

子どもはいつものぬいぐるみをまず湯たんぽで温め、そのぬいぐるみを抱いて寝たりしています。

 

●電気カーペットの代わりに

袋に入ったゆたんぽ

大きく値上げされた電気代が気になる今冬。家族でくつろぐ際は電気カーペットの電源を入れますが、ひとりの場合はもっぱら湯たんぽの出番です。湯たんぽと一緒にブランケットをかければ、下半身はぬくぬく。

子どももブロックで遊びながら、湯たんぽに軽く腰をかけたり、足元を温めたりしています。(内部に支柱があり形状が崩れにくい構造ではありますが、湯たんぽに乗ったり負荷をかけるのはもちろん禁止なので、注意してくださいね)

マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付 022524

マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付

Amazonで購入する