いただきもののお皿や缶詰。不要なものを捨てられないと、どんどん家のなかのものは増えてしまいます。今回は、自分にとって最適なものの量を知って、増えすぎない工夫をしている金子由紀子さん(57歳)の暮らしを紹介します。

関連記事

50代は「持たないルール」ですっきり暮らす。ものを捨てなくても家が快適に

増えがちなものはこう減らしていきます

ものを増やしすぎないように気をつけていても、暮らしていれば少しずつ増えていくもの。ときどき見直し、手放すルールを決めれば、ものが滞ることなく循環します。

●期限が迫った食品ストックは「無買(むばい)週間」で片づける

「防災用も含めて、缶づめや乾物はある程度ストックしていますが、増えたり賞味期限が迫ってきたら『無買週間』や『無買デー』を決め、あるものだけで料理します」

家がすっきりし、節約にも。

【ストック棚は中身がわかりやすいようラベル見せ】

缶詰など
前ならえで数の管理もラクラク
すべての画像を見る(全4枚)

缶づめのストックは、キッチンカウンターの上の吊り戸棚に。

「中身がわかりやすいよう、商品名が手前に見えるように収納しています」

【よくつくるのは「サバ缶のせそうめん」】

そうめん
そうめんも貰い物が使えたり

無買デーによくつくるのは、サバ缶をのせたそうめん。

サバ缶
時短調理にもなるのがいいところ

「冷蔵庫にあるタマネギとネギを散らし、ナンプラーダレをかけて、エスニックなごちそうに。寒い時季は温麺にしてもおいしいですよ」