50代は、これからの暮らしについて考え始める人も多い年代。ブロガーのきんのさんも、50代で都内の新築マンションから築50年越えの団地に引っ越したそう。メリットの多い団地暮らしですが、じつはデメリットもあるそうで…。きんのさんが快適に過ごすために実践している対策と一緒に教えてもらいました。

こちらの記事もチェック

50代ひとり暮らし。築50年の団地に「住み替えてよかった」3つのこと

団地暮らしのここがデメリット。お金と手間がかからない対策法

団地
すべての画像を見る(全6枚)

築50年越えの団地をリノベーションして暮らしています。暮らしがシンプルになり、老後資金も貯めやすくなるなど、メリットも多い団地暮らしですが、じつはこんなデメリットも。

●築年数が古い団地は、冬の結露が大問題

結露&カビ対策グッズ
結露&カビ対策グッズ

築年数の古い団地は断熱材が入っておらず、外気と大きな差ができて冬場は結露が発生しやすいです。鉄筋コンクリート造りのため気密性が高く、さらに結露&カビを助長しています。私が住んでいる団地も、冬場は窓が水滴でベチャベチャ状態です。

そのため、団地で暮らすなら結露&カビ対策はマスト! 放置すると壁や服、鞄にまでカビが発生して大変なことに。なるべくお金と手間がかからない対策を日々模索しています。

●うっかりカビ発生!団地でカビ対策が必要だった場所

壁

団地暮らしは湿気との戦いと聞いていたので、リノベーションで入れられるところには断熱材を入れ、窓ガラスは二重サッシに変更しました。マンションのように24時間換気システムがないので通年カビを警戒し、換気もマメにしています。

団地に引っ越して1年目、水まわりは手入れをしていたせいか思ったほどカビの被害はありませんでした。ところが「壁にカビ?」「クローゼットの服が濡れている?」などマンション暮らしでは考えられなかった場所にカビや異変が発生し、初年度は結露&カビに惨敗でした。

壁にできたポツポツ黒カビ
壁にできたポツポツ黒カビ

とくに、こんな場所には湿気がたまりやすかったです。

・窓がある壁、外壁に面した壁は結露しやすい。とくに北側窓は注意!

・押入れやクローゼット内は、閉めっぱなしだと湿気がこもる

・家具は壁にピッタリつけて設置すると、裏側にカビが発生

・外壁近くの天井、見上げたら黒いポツポツが

・靴箱は、あけたらカビ臭いにおいが