物価の値上がりが激しい昨今、「貯金をしたくてもなかなかできない…」という悩みを抱える人は、きっと少なくないはず。そんなご時世でも、時短節約テクニックを駆使して、6年間で1000万円の貯蓄を達成したのが、インスタグラムで人気の節約主婦・くぅちゃんさんです。

新刊『くぅちゃんの食費がみるみる減る献立ルール』(扶桑社刊)を上梓したばかりの彼女に、ポイ活のコツから食費の見直しまで、いまからできる節約のコツを伺いました!

こちらの記事もチェック!

食べ盛りの4人家族で月4万5千円の食費をキープ。「考えない献立術」のコツ

すぐにまねできる!6年で1000万円貯めた節約テク

くうちゃん
節約主婦・くぅちゃんさん
すべての画像を見る(全6枚)

会社員の夫と中学2年生、小学校5年生の息子2人の4人家族のくぅちゃんさん。結婚や出産、2回の転職を経て、18年間務めた看護師を2021年に退職。6年間で1000万円を貯めた様々な節約テクニックが支持を集め、現在は時短節約カリスマ主婦として、インスタグラムを中心に活躍しています。

そんな彼女に、6年間で1000万円を貯めた節約テクニックのなかから、今からできるおすすめテクを5つ紹介してもらいました。

 

●コツ1:まずは固定費を減らすことからスタート!

固定費

まず開口一番、くぅちゃんさんがおすすめするのが「固定費の見直し」です。

「万が一ケガをして仕事を休むことになったり、給与が減ったりした場合、固定費が大きいと家計はどうにも回らなくなります。まずはリスクヘッジのためにも、固定費を安く抑えましょう。たとえば、『スマホは格安スマホにする』『保険は入り過ぎではないか』『電気ガスなどは乗り換えできないか』など、毎月の固定費の見直しだけで、数万円単位で支出が抑えられることもありますよ」

 

●コツ2:日用品は、使い捨てよりも、繰り返し使えるものへシフト

日用品

もともとは共働きだったこともあり、「欲しいものがあるとすぐに買ってしまう浪費家だった」と語るくぅちゃんさん。でも、日用品を必要最低限にして、できるだけ使い捨てにするものを減らすという考え方を意識するようになってからは、支出がどんどん減っていったそうです。

「繰り返し使えるものを日常に取り入れていくと、自然と出費は減ります。たとえば、生理用品にしても、私は月経カップを取り入れているので、生理用品は買いません。また、台所の排水口に直接生ゴミを入れても、毎晩捨てれば清潔に保てるので、排水ネットは買わなくなりました。食器用のタワシも、子どもが図工で使ったアクリル糸の残りで手づくりしています。大量にあるので、一生タワシの心配はしなくていいかもしれません(笑)」

そのほか、ゴミになりそうなものでも、できるだけ活用するのがくぅちゃんさん流。

「パンの袋や野菜の袋なども、すぐに捨てずにゴミ袋や別の食材の保存袋などに活用しますね。ゴミになりそうなものでも、一度立ち止まって『なにかに使えないかな?』と考えるようにしています」

 

●コツ3:ポイ活は「どこで使うか」「なにに使いたいか」で選ぶ

ポイ活

ポイ活の達人としても知られるくぅちゃんさん。ただ、「Pay Pay」「楽天ペイ」「dポイント」「auペイ」などポイントのバリエーションが多すぎて、一体どれを活用したらいいのかわからずに、二の足を踏んでしまっている人も少なくないはず。

これに対してくぅちゃんさんは、「どこで使いたいかで、貯めるポイントを選ぶとスムーズ!」とアドバイス。

「ポイントは、使って貯めないと意味がありません。だから、ポイント還元率などを気にし過ぎるよりは、日頃よく行くドラッグストアやスーパーなどで使えるポイントの中から選ぶのが長く続けるコツです。たとえば、私は楽天ポイントを積極的に使っていますが、楽天の場合は西友やドラッグストアなど私がよく使うお店やサイトで使えることが多いから選びました。慣れてきたら、そのポイントに連携したクレジットカードをつくったり、口座開設してみるなどして、ポイント還元率アップに挑戦してみてくださいね」