1年半使ってわかった、IHのメリットとデメリット
できあがって新居に暮らして1年半。実際に日々IHを使うなかで、デメリットもわかりました。
たしかに、揚げ物や焼き物は、ガスコンロで調理する場合に比べてパリッと仕上がりません。「IHは火力が弱い」というよく聞く話を、実感しています。
けれど、やはりメリットのほうが大。IHを希望したいちばんの理由である、お掃除の手間が、ガスコンロに比べ圧倒的にかかりません。
IHはトッププレートが平たんなので、基本的には調理終わりにさっとふくだけで掃除が完了。キッチンの作業スペースをふくついでに一緒にやってしまえるので、手間が最小限です。
すべての画像を見る(全5枚)
ときには落ちにくい汚れがつくことや、焦げついてしまうこともあります。でも、そんなときには、クレンザーをつけたラップでこすると簡単に落とせます。
筆者が選んだIHは、ワークトップとの段差がとくに少ないタイプ。つなぎ目部分も汚れにくく、助かっています。
ガスコンロのときには掃除が面倒で、避けがちだった揚げ物料理。IHにしてからは掃除の手間を気にせずにできるようになったため、食卓に並ぶレパートリーが増えました。
また、安全面でもIHにはメリットが多いとされています。直火を使わない分、火災のリスクが下がることは、よく知られています。自動調理メニューも豊富で、ボタン1つで調理してくれるため重宝していますが、多少ほったらかしにしてしまってもさほど心配がありません(※)。
※調理は取扱説明書に従って行ってください
さらに、子どもでも安全に使いやすいと実感。小学校2年生の娘が、休みの日に料理している様子を筆者が見守っていても、火災のリスクを感じることがなく安心です。
トータルコストは上がったが、満足度も抜群に高い
「ガス併用なのに、キッチンはIH」という、筆者の選択。コスト面だけではいちばんの悪手なのかもしれません。長く暮らす家だからこそ、ランニングコストをもっとシビアに考えて家づくりをすべき、という意見のほうが説得力があります。
けれど筆者は、掃除の手間やストレスを減らす選択ができたことに、とても満足しています。出ていくお金は少し増えたかもしれませんが、時間や気持ちに余裕が生じて、筆者のフリーランスの仕事の効率もアップ。「入ってくるお金」が増やせることも考えられます。
また、高齢になり火の扱いに不安が生じ、ガスコンロからIHに変更するという例もあります。このような場合、長期的にみたらコスト高になるような気も…。
初期コスト、ランニングコスト、そして長期的にみたコスト。これらに対して、どのくらいの満足が生活のなかで得られるのか。そのバランスを考えながら、自分のライフスタイルに合った設備を、家づくりでは選びたいものです。