出費がかさむ年末年始は、少しでも上手にやりくりしたいもの。「出費にブレーキをかけるために家計簿をつけているけど効果はサッパリ…」と悩むESSE読者の家計を、ファイナンシャルプランナーの前野彩さんが診断。問題点を指摘してもらいました。

買い物大好きで貯まらない家計を改善!

マンガ今年こそ余裕をもって新年を
食から日用品までとにかく買い物がやめられないTさん。
すべての画像を見る(全16枚)

相談者はTさん(36歳)。夫(31歳)、長女(1歳)の3人家族で、3LDKの分譲マンション住まいです。食べることとショッピングが好きで、外食を楽しんだり、なんでも買いすぎてムダにしがち。

「自分にブレーキをかけるために家計簿をつけていますが、効果はサッパリ…」と悩みます。

マンガ店別レシートBOX

年末においしいものを食べたり、家族旅行をするため、前野さんのアドバイスを実践して家計を立て直せるように努力します。

●Tさんの家計を診断

夫の月収(手取り) 290,000円
児童手当 15,000円
収入合計 30,5000円
住宅費 100,000円
食費 55,000円 

←check1

外食費 30,000円 

←check2

電気料金 8,000円
ガス料金 6,000円
水道料金 2,500円
通信費
(携帯電話2台分) 9,000円
(プロバイダー) 4,400円
日用雑費(食費に含む) 

←check3

レジャー・交際費 20,000円
子ども費(ミルク・オムツ代など) 5,000円
こづかい(夫) 30,000円
こづかい(妻) 0円 

←check4

生命保険料(夫) 13,000円
生命保険料(妻) 3,000円
学資保険 15,000円
貯蓄 0円 

←check5

支出合計 300,900円
収支 4,100円

クセになった買い物が、家計を圧迫する原因に!

これらの5つの問題点を見ると、食べ物、日用品、服などをついつい買ってしまうクセが、家計を圧迫している一因と前野さんは指摘。なぜこうなっているのか、Tさんに詳しく聞きつつ、前野さんにコメントをいただきました。

<check1 食費>

1.お菓子やスイーツも食費に計上している

お菓子やスイーツが好きで、新製品が並ぶコンビニに通ってはあれこれ買って食費に計上。
「自分の息抜きのために買うおやつは、こづかいから出すのが基本。こづかいの予算がないことが、ムダ買いを助長していますね」

2.ムダ買いが多く冷蔵庫は常にパンパンに…
沢山つまった冷蔵庫

外出すると必ずスーパーに寄って買い物して、冷蔵庫はパンパンの状態です。

沢山詰まった引き出し冷蔵庫

いつ買ったかわからない冷凍肉が奥から出てきて、夫に怒られたことも。

「買い物回数が多いとムダも増えます。目的なく店に行くクセを直しましょう」(前野さん)

<check2 外食費>デリバリーなどをよく利用し、外食費がかさんでいる

母子広告見る

週末に家族で外食に行ったり、ママ友が遊びに来るとデリバリーを注文し、外食費は3万円。

「ママ友との食事は、こづかいから出すべき。ときにはランチなどを持ち寄って楽しむようにしましょう」(前野さん)

<check3 日用雑費>今使わない日用品を大量にストック

ストック日用品

安売りの際に「いずれ使うから」とワンサイズ上のオムツを買い、結局は今必要なサイズがたりなくなって買いたし。

「多少割高でも、今必要なものを必要なだけ買う方が経済的ですね」(前野さん)

<check4 こづかい(妻)>買っただけで着ていないタグつきの服がある

タグ付き洋服

洋服を衝動買いすることが多く、似たような服がタグつきのままクローゼットに散乱。

「手持ちの洋服を把握しないまま、どんどん買っているのは大問題。予算を決めていないことも、重複買いが増える原因に」(前野さん)

<check5 貯蓄>

1.ボーナスでなんとか貯金している

月によって夫の収入が増減するので赤字の月もしばしば。赤字をボーナスで補填して、残ったボーナスをやっと貯めている状態。
「子どもの幼稚園や習い事の月謝がかかるようになる前に、赤字を解消しておかないと大変です」(前野さん)

2.年間のイベント支出をチェックしよう

ボーナスに頼りきりのTさんの家計。
「ボーナスは自動車税や旅行費などにも必要です。年間のイベント費を書き出すと、自由に使えるお金はじつは多くないと気づくはず。毎月の貯蓄とボーナス時の貯蓄アップを目指して」(前野さん)

<チェックするイベント>
・誕生日
・旅行
・年払いの保険
・税金
・家族で楽しむ行事