形や大きさがさまざまで、収納に意外と困るのがバッグ類。

「無印良品やニトリなどの便利アイテムを使えば、限られたスペースですっきりと収納できます」と教えてくれたのは、暮らしをラクにする収納に詳しく、本も出版しているサチさんです。

収納が少ない家に暮らしているというサチさんの、バッグの収納テクニックを教えてもらいました。

バッグの収納テクニック
バッグに定位置をつくって「床にポイッ」をなくしましょう
すべての画像を見る(全12枚)

フックにポケット、ワゴン…おしゃれなアイテム使いでバッグがすっきり

一家3人で住んでいるマンションには大きな収納スペースがありません。
今回ご紹介するようなアイテムを駆使し、つるす、隙間を活用するなど工夫して家族全員のバッグを収納しています。

●つるす収納でクローゼットのスペースを有効活用

無印良品の「吊るせる収納・バッグポケット」はバッグをクローゼットにすっきり収納できる商品。

つるす収納

スペースを有効活用でき、見やすく取り出しやすくなりました。

回転するフック

回転するフックがついているので、あきスペースを活用できます。

●押し入れの隙間を活用できる、スリムワゴン

押し入れなどの奥行のある収納スペースは、キャスターつきの収納家具が便利です。

マルチラック

ニトリの「マルチラック」は押し入れの下段にちょうど収まるサイズ。

使用頻度の低いバッグを収納

ラックを引き出すひと手間が必要なので、レジャーなどに使う使用頻度の低いバッグを収納。

●無印良品のフックで子どもの「床にポイッ」を防ぐ

通園バッグや園服などは、子どもが床にポイッとしがち。
入園当初、いつも玄関の床に放置されていた通園リュックですが、玄関の壁に無印良品の「壁に付けられる家具・フック」を取りつけたところ、子どもが自分で管理できるようになりました。

フック

このフックは、石膏ボードの壁に大きな穴をあけることなく簡単に取りつけ可能。

子どもでもお片づけ

バッグがポイッと放置されがちな場所の近くに収納場所をつくってあげると、子どもでもお片づけがしやすくなります。

●普段使いのバッグはフックで定位置を

使用頻度の高い、普段使いのバッグはフックで定位置をつくっています。このとき重要なのがフックを取りつける場所。

普段使いのバッグ

わが家の場合は外出時と帰宅時に必ず通る、リビングの扉を入ってすぐの場所にフックを取りつけています。

動線を意識

動線を意識して収納場所をつくると、無理なく定位置に戻すことができます。

●インテリアになじむデザイン性の高いハンガーを使う

デザインがすてきなイームズ「ハング・イット・オール」はなにもかけていなくてもすてきで、インテリアになじみます。

ハング・イット・オール

「ハング・イット・オール=なんでも引っかけちゃえ!」という意味。おしゃれなだけでなく、実用的でもあります。

玉の部分はホワイトにペイント

わが家で使っているハング・イット・オールはリプロダクト品。玉の部分はホワイトにペイントしています。

ハング・イット・オール

バッグだけでなく、帽子や犬のリードなど、名前のとおりなんでも引っかけて見せる収納に。

バッグは意外と収納に困るものですが、つるす、引っかけるなど簡単な工夫で、すっきりと収納することができます。