床にものを置かずに、壁につけたりぶさらげたりする収納方法は、掃除をしやすくしたりデッドスペースを活用するメリットがあります。

「つるす道具としてはフックがよく使われますが、100円ショップに売っている『ワンキャッチ』がいろいろ使えて便利なんです」と教えてくれたのは、整理収納アドバイザーのまいさん。

ぶさらげたりする収納方法
「ワンキャッチ」でぶら下げる収納に!
すべての画像を見る(全15枚)

実際の活用方法を例に教えてもらいました。

100円グッズの「ワンキャッチ」が優秀!傘立て代わりにも

ワンキャッチとは、押し込むと開いて、はさんだものをしっかりホールドしてくれる収納アイテム。
色はシンプルなアイボリー。粘着シールタイプで、耐荷重は500g、3cmまでの太さをつかむことが可能です。

ワンキャッチ

こちらはダイソーで購入しましたが、キャンドゥやセリアでも取り扱いがあるようです。

●モップなどを収納する

モップなどを収納する

ワンキャッチの基本的な使い方です。

モップなどの掃除用品を収納して取り出しやすく。直置きしないことで床の掃除もしやすくなります。

●ホコリ取りをテレビの裏に隠す

テレビの裏に隠す

テレビはホコリがつきやすく、目立ちますよね。

すぐに払いたくても、近くにホコリ取りがないとそのままに…。

このように「ワンキャッチ」を使って裏に取りつければ見えないし、すぐ手に取ることができます。

●ホースを支える

ホースを支える

わが家の食洗機は据え置きタイプ。蛇口から伸びるホースを引っかければまっすぐ伸びてすっきり。宙に浮かせることで汚れやカビもつきにくくなります。

●バススポンジを収納する

バススポンジを収納する

お風呂に掃除用のバススポンジを収納しています。

これは無印良品のスポンジですが、色がほぼ同じなので、まるでセットで買ったみたいにすっきりしています。

●傘立て代わりにする

傘立て代わりにする

一人暮らしの方は傘立てを用意せず、玄関に立てかけたり引っかけたりしていませんか?

玄関ドアや入口にワンキャッチをつければ、ブラブラせずスマートに傘をかけることができます。

スマートに傘をかけることができます

靴箱の扉裏に予備の傘を収納すれば、デッドスペースの活用にも。

●杖を引っかける

杖を引っかける

杖を日常的に使っている人がいる家庭なら、杖の場所をつくってみるのはいかがでしょうか。

わが家には杖がないのでホウキをはさんでみましたが、靴箱の横は収納場所によさそうです。

●ホウキの定位置にする

ホウキの定位置にする

ホウキは床に直接置くと先が曲がってしまいます。浮かせればその心配もありません。

●クロスのはがれが気にならないひと工夫

クロスのはがれ

壁に直接につけるのはクロスのはがれが心配なので、わが家は白や透明の養生テープやマスキングテープをあらかじめはっています。

その上からワンキャッチをつければOK

その上からワンキャッチをつければOK。

裏の凹みを穴あけ位置の目安にしてください

穴をあける場合、裏の凹みを穴あけ位置の目安にしてください。

釘やネジで設置することもできます

ドリルで穴をあければ、釘やネジで設置することもできます。

傘や濡れたものを一時的に引っかけて

外の玄関横にネジで固定すれば、傘や濡れたものを一時的に引っかけて、水をきるのに便利。

押し込む動作ひとつで収納できる「ワンキャッチ」。

縦にしたり横にしたり、つかんだり引っかけたりと、アイデア次第でいろいろな用途に使えます。