予測がつくようで、なにが起こるかわからないこれからの暮らし。50代、60代になると、先々の暮らしやお金のことが気がかりに…。そこで今回は、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんに、「これから」世代のリアルな家計相談を依頼。老後に備えるための家計管理術を教えてもらいました。
夫と死別。老後にいくらあればよいかわからず心配…
すべての画像を見る(全3枚)夫と死別し、27歳の長男と暮らす古森紀子さん(仮名)。60歳で退職したら仕事は辞めたいのですが、今後は築30年の家の補修も必要で、老後資金がたりるのか心配です。
現在の貯蓄は3000万円。ほかに個人年金を3本準備しています。派遣なので退職金はありません。長男から毎月4万円を受け取っていますが、貯めておき、独立時にまとめて手渡すつもりです。
【相談者】古森紀子さん(仮名・55歳)
派遣の会社員。夫と死別し、長男(27歳)と分譲一戸建てで2人暮らし。住宅ローンは完済したものの、築30年で今後の改修費が心配
【世帯年収360万円の古森さんの家計表】
手取り月収 200,000円(1)
遺族年金 100,000円(1)
収入合計 300,000円
住居費 0円
食費 50,000円
外食費 0円
水道光熱費 30,000円
通信費 10,000円
日用雑費 10,000円
レジャー費 5,000円
こづかい 30,000円
保険料 150,000円(2)
その他出費 15,000円
支出合計 300,000円
収支 ±0円
総貯蓄額 30,000,000円
(1) 65歳からは年金16万円で生活
年金は、65歳まで遺族年金+個人年金で14万円、65歳から自分の年金が加わり16万円に
(2) 老後に備え、年金型保険に加入
60歳から年48万円が10年出る個人年金など、3つの年金タイプの保険に加入
この家計について、FPの畠中さんに診断してもらいました。