●「自分の名前」が与えてくれるもの

このように、女性が社会の中でどう呼ばれるかは、人生のステージに順じてずいぶん変わっていくものです。

ちなみに海外でも、○○’s mom という言い方はあるそうですが、それは最初だけで、仲よくなるとファーストネーム(下の名前)で呼び合うそうです。家庭内でも、夫からは、名前で呼ばれるのが一般的と聞きました。

以前フジテレビで『名前をなくした女神』というドラマがありました。幼稚園のママ友の間で、「お受験」などをめぐって繰り広げられる複雑な人間関係を描いたものですが、登場する5人の女性たちがみな「〇〇ちゃん(くん)ママ」と呼ばれることから、『名前をなくした女神』というタイトルがついています。

名字が変わり、下の名前もほとんど使われなくなって、“だれか”の“なにか”である時間が日本人女性は長いのです。そんなこと、あまり気にしたことない、という方も多いかもしれません。私もそうでした。でも、もしかしたら、自分の名前が呼ばれなくなっていくのと同時に、自分と向きあう時間も大きく減っているのではないでしょうか?

 

●SDGs目標5は「ジェンダー平等を実現しよう」。実際の日本の状況は?

SDGsの目標とマグカップ
すべての画像を見る(全4枚)

こんなデータがあります。

OECD(経済協力開発機構)による無償労働時間の国際比較によると、日本人女性が1日のうち家事や育児などに費やす時間は224.3分なのに対し、男性は40.8分。女性は男性のじつに5.5倍です!(2022年3月18日時点のOECDのオープンデータ)この男女の差は主要先進国の中でトップ! 平均は、1.9倍ですので、そもそもどの国でも女性が男性の約2倍の無償労働をやっているということですが、日本の場合は5倍以上ということ。

別のデータで、睡眠時間が最も少ないのは、日本人女性(とくに共働きの女性)という結果もでています。これを見ると、ジェンダー平等という点で大問題で、日本人女性は明らかに負担が大きく、がんばりすぎです!

ただ、育児休業をとる男性は、2007年頃から年々増えていて、令和元年度には7.48%になりました。1%にも満たなかった20年前と比べると増えていますので、今後もっと増えることを期待したいです。

 

●“本当の自分”と向き合う時間を大事にしたい

フジテレビ
3月8日の国際女性デーに合わせイエロー(ミモザの色)にライトアップされたフジテレビ社屋

3月8日は国際女性デーでした。イタリアでは男性が女性にミモザの花を贈り、感謝の意を伝える日です。自分の本来の名前で呼んでくれる人との時間は、もしかしたら唯一“だれか”の“なにか”ではなく、“本当の自分”になる時間なのかもしれません。

そんな時間をもてるよう計らってくれる家族がいれば幸せなことですが、そうではない場合は、無理やりでも時間をつくって好きな場所に出かけたり、自由な時間をもつことも大事です。

「ただいま、私」

そんなふうに言ってあげられる時間を日々の生活の中で、ちょっとだけつくってあげてくださいね。

 

【SDGsの課題をみんなで一緒に考える 楽しくアクション! SDGs】

2~3月にかけてSDGsの特別番組を放送予定!
詳しくは公式サイトをご覧ください。

 

【フジテレビ『フューチャーランナーズ』放送中】

SDGsを推進するため、ゴールに向かって奮闘している人たちを取り上げる番組。
毎週水曜22:54~23:00放送(関東ローカル)
公式サイトですべての放送回を見ることができます。

 

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら