整理整頓をするときは「収納ボックスに入るぶんだけ持つ」というふうに、ものをため込みすぎないことが重要です。「家にものがあふれないようになってきたら、次は収納に余白をつくることを意識してみてください。ものがたまらず、家事も今よりはかどるようになりますよ」と話すのは、鹿児島の整理収納アドバイザー、サチさん。ご自宅の収納を例に、詳しく教えてくれました。

関連記事

40代の台所。水きりカゴ並に皿が置ける「ディッシュマット」の秘密とは
キッチン
余裕のある収納で家事がはかどる
すべての画像を見る(全6枚)

整理収納で大切なのは、余白。スペースのゆとりは心のゆとり

 

40代ともなると家じゅうにものが増え、とくにゴチャつきがちなのがキッチン。食材に加えて調理器具や食器が年々増え、取り出すのもひと苦労という場合も。
まずは「ものの住所を決めて、使ったらすぐ戻す」のが鉄則です。

それに加えてサチさんは、「カウンターやシンク横スペースは常に空っぽにしておく」というルールを設けています。

すっきりキッチン

 

キッチンは洗い物があるとき、ないときで大きく見た目が変わります。なにもしていないときはすっきり見えていても、調理後や食後はお鍋やボウル、家族分のお皿が山盛りに!

「それらを洗って乾かすスペースを確保しておかないと、家事にとりかかるのがイヤになってしまいます。置く場所がないから洗い物を後回しにしよう、ということになりがち。だから私は大きなボウルやお鍋を洗って置く場所として、カウンターをあけてあるんです」

 

シンクの右横スペース

シンクの右横スペースも同じ理由。こちらはディッシュマットを敷き、お皿を並べて乾かす定位置としてほかのものを置かないように心がけているそう。
ちなみにサチさんのお宅には水きりカゴがありますが、ペットボトルや空き缶を一時的に乾かす場所としてのみ使用しています。

「スペースがあいていると、やろうかなと思ったときにすぐ取りかかれる。つまり、家事が滞りません。洗い物が乾いたあとすぐ片づければ、見た目もすっきり!」