【6位】サッポロ一番塩らーめんで調理10分!ご飯×麺の究極のごちそう

こちらでは、人気料理研究家のリュウジさんに、袋麺「サッポロ一番塩らーめん」をアレンジしてつくる「塩ラー飯」のレシピを教えてもらいました。簡単なので、見たらすぐつくりたくなること間違いなしです!

●塩ラー飯

サッポロ一番塩らーめんを使った、塩ラー飯
サッポロ一番塩らーめんを使った、塩ラー飯
すべての画像を見る(全15枚)

【材料(1~2人分)】

  • 「サッポロ一番 塩らーめん」 1袋
  • 温かいご飯 200g
  • 豚こま切れ肉(食べやすく切る) 60g
  • サラダ油 大さじ1
  • 水 150ml
  • 卵 2個
  • コショウ、万能ネギ(小口切り)、レモン汁(くし切り) 各適量

【つくり方】

(1) フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、豚肉を炒める。

(2) 肉の色が変わったら麺を袋の上から細かく砕いて入れ、分量の水を加えてフタをし、約2分蒸し焼きにする。

(3) フタをあけて水気を飛ばしたら弱火にし、ご飯を加えて炒める。付属の粉末スープを加えて全体をよく混ぜる。

(4) (3)の中央にくぼみをつくり、卵を割り入れて再びフタをし、半熟状に火をとおす。付属のゴマ、コショウをふり、万能ネギを散らしてレモンを添える。

(調理時間 10分)

さらに詳しく読みたい人はこちら

サッポロ一番塩らーめんで調理10分!ご飯×麺の究極のごちそう

たまには一日の終わりに、自分のためにおいしいものでテンションを上げたい。そんな深夜のごちそう「背徳めし」を考案してい…

【5位】ふわふわパンケーキのつくり方。100円グッズとホットケーキミックスで

 

こちらの記事では、YouTubeで大人気のだれウマさんに流行のふわふわパンケーキのレシピを教わりました。ホットケーキミックスがあれば簡単。おうちでカフェ気分を味わえます。

●スフレパンケーキ

スフレパンケーキ
スフレパンケーキ

【材料(直径8.5×高さ3.5cmの耐熱性シリコン型3個分)】

  • ホットケーキミックス 100g
  • 卵白 2個分
  • 卵黄 1個分
  • 炭酸水(無糖) 70ml
  • グラニュー糖 15g
  • バター、メープルシロップ 各適量

【つくり方】

(1) ボウルに卵白を入れ、冷蔵庫で冷やす。別のボウルに卵黄を入れ、炭酸水を加え、泡立て器でよく混ぜる。ホットケーキミックスも加え、粉気がなくなるまでさらに混ぜる。

 

(2) 卵白を冷蔵庫から取り出し、泡立て器で泡立てる。八分立てぐらいになったらグラニュー糖5gを加え、混ぜる。泡が細かくなったらグラニュー糖5gを加えてさらに混ぜ、ツヤが出てきたら残りのグラニュー糖を加えて九分立てに混ぜる。泡立てすぎるとボソボソになるので注意。

 

(3) (2)をひとすくいして(1)に加えて混ぜる。よくなじんだら残りの(2)を2回に分けて加え、泡をつぶさないようにその都度さっくり混ぜる。

 

(4) シリコン型に均等に流し入れ、型を台に落として空気を抜く。

 

(5) フライパンを弱火で温め(ホットプレートの場合は160~170℃に温める)、(4)の型を並べ入れる。水小さじ1(分量外)ずつをフライパンの3か所に入れてフタをして蒸し焼きにする。型のまま上下を返してフタをせずに4分焼き、取り出す。型の側面に楊枝などを差し込んでぐるりと1周し、型から外す。器に盛り、バターやメープルシロップなどでいただく。

[1個分262kcal]

 

さらに詳しく読みたい人はこちら

ふわふわパンケーキのつくり方。100円グッズとホットケーキミックスで

流行のふわふわパンケーキを家で再現してみませんか? ホットケーキミックスがあれば簡単。おうちでカフェ気分を味わえます。YouTubeで大人気のだれウマさんにレシピを教わりました。

【4位】みそ汁が即完成。お湯をかけるだけ「みそ玉」のつくり方

栄養価が高く、習慣的に飲みたいみそ汁。でも毎朝きちんとつくるのは面倒だったり、飲みきれなかったり…ということも。そんなときは“みそ玉”をつくってみてはいかがでしょうか。みそと好みの具材を合わせてボール状に丸めた即席みそ汁のもとのことです。
こちらの記事では、食に詳しいライターの高木沙織さんが、つくり方を教えてくれました。

みそ玉のつくり方
みそ玉のつくり方

●切り干し大根のみそ玉

【材料(1人分)】

  • みそ(だし入り) 大さじ1
  • 切り干し大根 適量
  • 乾燥麸 3~4個
  • 白いりゴマ 小さじ1

【つくり方】

みそ玉

みそと切り干し大根を混ぜ合わせ、乾燥麸を包むように優しく丸めたら、表面に白いりゴマをまぶす。

 

さらに詳しく読みたい人はこちら

みそ汁が即完成。お湯をかけるだけ「みそ玉」のつくり方

栄養価が高く、習慣的に飲みたいみそ汁。でも毎朝きちんとつくるのは面倒だったり、飲みきれなかったり…ということも。そん…