常に清潔にしておきたいキッチン。でも道具や洗剤などをそろえるのが手間で、毎日の掃除はついつい手を抜いてしまうという人もいるのでは。

「じつは、一般家庭の汚れなら、たいていはタオルだけできれいに落とせます!」と話すのは、羽田空港の清掃員リーダーを務め、「世界一のカリスマ清掃員」との呼び声も高い新津春子さんです。

小まめにタオルでふくだけできれいが続く、キッチン掃除のテクニックを、ESSE読者が教わりました。

新津春子さん
タオルだけで家じゅうピカピカになる掃除術
すべての画像を見る(全16枚)

油汚れや水アカ…タオルだけで行う、キッチン周りの効果的なふき掃除法

タオル

用意するのは、使い古しのフェイスタオル。

「素材は水をよく吸う綿がおすすめ。掃除する用途や場所ごとに色を変えると、家族が使うときも間違えることなく便利です」

また、場所や汚れによってふくタオルを使い分けるのもポイントです。

●シンクには4種類のタオルを使い分ける

(1)洗剤水に浸したタオルをゆるく絞る

洗剤水に浸したタオルをゆるく絞る

水5カップに対して台所用の中性洗剤小さじ1を入れたバケツにタオルを浸し、水が滴る程度に、ゆるめに絞ります。

(2)シンクと蛇口を洗剤水に浸したタオルでふく

シンクと蛇口を洗剤水に浸したタオルでふく

(1)で絞ったタオルでシンクや蛇口回りを、体重をかけてふきます。

シンクと蛇口を洗剤水に浸したタオルでふく

「洗剤を塗りつけるイメージでまんべんなくふきましょう」

(3)タオルに割り箸をはさみ排水口の汚れを取る

タオルに割り箸をはさみ排水口の汚れを取る

割り箸にタオルを巻いて排水口へ差し入れます。

「回転させながら、奥まで汚れをしっかりとふき取ります」

(4)ゆる水ぶきタオルで洗剤をふき取る

ゆる水ぶきタオルで洗剤をふき取る

タオルを交換。絞れば水滴がまだ垂れる程度に水分を残した「ゆる水ぶきタオル」でシンクや蛇口回りの洗剤をふき取ります。

「洗剤が残らないように、しっかりふきましょう」

(5)水ぶきタオルでシンクと蛇口をふく

水ぶきタオルでシンクと蛇口をふく

3枚目のタオルに交換。かたく水気を絞りきった「水ぶきタオル」で、シンクや蛇口回りをふきます。

「シンク部分は仕上げぶきになるので、水分を残さないようふきましょう」

(6)蛇口はからぶきで仕上げる

蛇口はからぶきで仕上げる

蛇口回りは、4枚目のからぶきタオルで仕上げぶきを。

「金属はからぶきすればつやが出ます。ふきムラができないように念入りに。からぶきタオルは必ず綿のタオルにしてください」

●壁&スイッチは毎日軽くふき掃除しましょう

(1)壁は毎日軽く水ぶきする

壁は毎日軽く水ぶきする

調味料や油で汚れやすいコンロ回りの壁は、水ぶきタオルで。

「毎日すみずみまでふかなくても、汚れた部分だけでOK。コンロの使用後すぐなら、水ぶきだけで十分!」

(2)スイッチは水ぶきしてからからぶきする

スイッチは水ぶきしてからからぶきする

スイッチを包むようにタオルで水ぶきします。

スイッチは水ぶきしてからからぶきする

「液晶部分は誤作動を防ぐため、なでるようにふいて」

最後に、からぶきタオルで仕上げます。

●床は最後のからぶきが重要!

(1)枠をとって水ぶきをする

枠をとって水ぶきをする

枠をとり、水ぶきタオルでふきます。

「油汚れなどがある場合は、洗剤水に浸したタオルで先にふきます」

(2)からぶきで仕上げる

からぶきで仕上げる

からぶきタオルで枠をとりながら、床面に水気が残らないようにしっかりとふいて仕上げます。

(3)継ぎ目のホコリはタオル+割り箸でかき取る

継ぎ目のホコリはタオル+割り箸でかき取る

床と家具の継ぎ目はホコリがたまりやすいもの。水ぶきタオルを割り箸に巻き)、左右に往復させてふきましょう。

●コンロは使ったあとすぐの水ぶきを推奨

コンロ

IHやガスコンロを使ったら、すぐに水ぶきしましょう。

「ひじを体重で押し出し、円を描くようにタオルを動かして」