人生100年時代。なにを始めるにも遅すぎることはありません。
そのことをもっとも納得させてくれる女性、若宮正子さん(86歳)は、定年後にデジタルツールを使いこなせるようになり、今や世界最高齢プログラマーとして活躍。年齢を重ねるとデジタルを敬遠してしまいそうですが、そのつき合い方や可能性などを教えてもらいました。

パソコンの前に女性
洋間にはYouTube用の簡易スタジオも! 動画収録も編集も、すべて一人でこなします
すべての画像を見る(全6枚)

「物忘れなんてどんどんしていいのよ」世界最高齢プログラマー・若宮正子さんの「デジタル化のススメ」

60代で定年後に独学でパソコンを学び、70代には「エクセルアート」を考案。81歳でこれまた独学でゲームアプリを開発! スーパーおばあちゃん、若宮正子さんの暮らしには、デジタルツールがあふれていました。
「コンピュータなんて、よくわからない」「詐欺などのニュースも聞くし、怖い」。そんな人たちに「シニアにこそデジタルを!」という若宮さん。その真意とは?

●面倒なことはコンピュータにまかせておけばいいんです

「OK、グーグル。明日の銚子市のお天気は?」
「あすの銚子市は午前中の降水確率が60%。午後には80%の予報です。お出かけには傘を持って行った方がいいかもしれません」

パソコンスペース
リビングの一角に畳を敷いて設けたパソコンスペース。最新バージョンのウィンドウズとMacを使いこなしつつも「畳が落ち着くんですよ。やっぱり日本人ね」

フローリングのリビングの一角。そこだけ畳を敷いて二月堂机(写経などに使う仏事用机)を置いた作業スペースにはウィンドウズとMacのノートパソコンが2台。
80代にして世界最高齢プログラマーとして周囲を驚かせた若宮正子さんは、今日もAIスピーカーを使いこなします。

「物忘れなんて、どんどんしちゃっていいんです。毎日のスケジュールもだれかとの約束も、全部コンピュータに覚えといてもらえばいいんだから!」

タブレット画面
部屋に設置してあるGoogleスピーカー。試しに「OK、Google、カレーライスのつくり方を教えて」と声をかけたら、このとおり!

予定が入ると、パソコンのGoogleカレンダーに入力。スマホやAIスピーカーに共有されるので、スピーカーに向かって「明日の予定を教えて」と声をかけるだけでいいのです。

若宮さんの毎日は多忙です。政府の要請でデジタル改革ワーキンググループの会議に出席したり、各地へ講演に招かれたり。どこへ行くにも、列車や飛行機の手配は自分でします。窓口へ行かなくても切符が取れるのだから、時短にもなって便利! というわけです。