もともと浪費家でしたが、夫のリストラで月収が10万円下がったことをきっかけに家計を見直し、3年間で資産が1000万円に。現在は夫の手取り月36万円をメインに、2人の子どもと4人で暮らしながら年間200万円貯めているというつっつさん。ここでは、節約しながら手間を抜き、夏休みを楽しむアイデアを4つ紹介します。
すべての画像を見る(全5枚)1:週1で図書館に。楽しく涼しく節約にも
わが家では夏休みになると、週に1回は図書館に行くのが定番です。
図書館には工作に関する本、マジックのやり方が載った本もたくさんあり、借りて帰ってきたら「今日はなにをつくる?」と、家で遊べる時間が増えて、お金を使わずに楽しめるのがうれしいポイント。
涼しいし無料なので、親にとってもありがたい場所です。
2:夏休みごはんは、冷凍食品に頼ってラクをする
夏休みは子どもたちの給食がない分、食費も調理の手間も増えがち。なので毎年、冷凍食品を多めに買いおきしておきます。
冷凍チャーハン、冷凍うどん、冷凍おにぎりに加えて、わが家では冷凍牛丼を1箱どーんとストック! 外食やお弁当に頼ると出費が増えてしまうので、「給食費の代わり」と思って、無理せず冷凍食品に頼るようにしています。