ゴミ箱を増やしたら、想像以上に面倒だった
すべての画像を見る(全3枚)今まで家族全員、なんの不便も感じていなかったのに、リビングに小さいゴミ箱を設置した途端、みんながそこに捨てるように。気がつけば、いつもパンパンにあふれていました。
それ自体は自然な流れですが、問題はそのあと。週2回のゴミ出しのたびに、袋の回収・交換・買いたし…気がつけば、全部私の仕事になっていたんです。
「これ、めちゃくちゃ面倒くさいやん…!」
ということで、そのゴミ箱はリビングから撤去。寝室に移動しました。月1の交換ですむなら、私にとっては許容範囲です。
「実家の名残」に縛られていませんか?
整理収納アドバイザーとしてたくさんの方の家を拝見させていただくなかで思うのが、皆さん「実家の名残」を引きずっているんですよね。
たとえば、洗面所のゴミ箱。「ここにゴミ箱本当に必要ですか?」と聞くと、大体の方が「考えたこともなかった」「いや、なくてもいいかも」とおっしゃるんです。
ゴミ箱の数を見直すだけで、家事の手間も管理のストレスも減らせますよ。ぜひ一度、ご自宅の「当たり前」を見直してみてください。