4:「やらなきゃ」が減ったら、自分の時間ができた
すべての画像を見る(全7枚)ミニマリストになったことで、片付け、探しもの、買い出しの時間が大幅に減りました。さらに、ロボット掃除機やドラム式洗濯乾燥機などの時短家電を導入したことで、掃除や洗濯にかかる時間も減り、時間の使い方がシンプルになりました。
おかげで、出勤前に筋トレや英語の勉強をするなど、自分のための時間が増えました。
5:ものを減らしたら、悩みごとも減った
ミニマリストになってからは思考がシンプルになり、不思議と悩みが減ったと感じます。時間や生活空間に余白が生まれたことで、心にもゆとりができました。客観的に自分と向き合えるようになったからだと思います。
今は仕事や暮らしに関する年間の目標を立てて、日々記録しています。着実に成長を感じられ、毎日が楽しくなりました。
面倒くさがりでも、忙しくても、自分に合ったやり方なら続けられると気づきました。ミニマリストになることは、私にとって「がんばらなくても心地よく暮らせる方法」でした。参考になればうれしいです。