選んだノートは無印良品のリフィル式
入院準備がきっかけで準備したノートは、まさに「家族の取扱説明書」。
だれが見ても分かるように、もしものときに困らないように、少しずつ家の情報をつけたして取扱説明書を増やしていけるものを選びました。
すべての画像を見る(全6枚)無印良品のリフィルノートはA5サイズを選びました。リングの厚みがなくコンパクトに収納出来るのでオススメです。
リフィル式なのでインデックス別にページ数が増やせるのも便利なポイント。ノートの保管場所は、子どもたちの学校の予定表など頻繁に確認する書類のある場所に置いています。
もしものときをイメージしてエンディングノートを書こうとしても、なかなか気が進まないという方も、家族に「説明書」を残すというイメージではじめてみるとスルスル書けるのではないでしょうか。
急にやってくるかもしれない「もしも」のときに備えて、家族の取説をしっかり準備しておくといいですね。