風対策ステップ3:コームで固定する
すべての画像を見る(全10枚)ステップ3は、風の抵抗に負けない方法(笑)
ステップ1と2を実践しても、「やっぱり帽子が脱げちゃう…」というときにおすすめなのが、コーム(くし)を使った固定法。
帽子にコームをつけると、驚くほど安定感がアップ。よほどの強風でない限り、安心して帽子をかぶることができます。
少し手間がかかるので面倒かもしれませんが、その分の安心感は格別!
では、用意するものとやり方をご紹介します。
●用意するもの
・金具つき丸ゴム(ネットで10本入り約1000円・2025年6月現在)※手芸店にもあるかも
・コーム(くし)※髪にひっかけられるタイプでOK。100円ショップでも購入可。
●やり方
1:帽子内側のリボンの裏にゴムをとおします。
2:ゴムの幅はコームに合わせます。裏で結んで、両端の金具部分は危ないので切り落とします。
3:コームをひっかけて完成!
かぶるときもちょっとしたコツがあるので、ご紹介します。
1:人差し指か中指をゴムにひっかけて、帽子を頭に乗せます。
2:コームの部分を持って、髪をすくうように。まずは頭皮に沿ってググっと下へ。
3:そこから、コームをくるっと頭皮に沿って上向きに。
4:ググっと上に押し込みます。これでしっかりと固定されます。
コームはゴムに引っかけているだけなので、取り外し可能。1組あればほかの帽子にも使いまわせます。ぜひお試しあれ!