ものが完璧に片づいていて、調理台の上にはなにも出ていない…、そんなキッチンが理想ですが、現実はなかなかそうはいかないもの。とくにラップ、アルミ箔、ペーパータオルの3つは、よく使う上に形が独特なので、収納に困るアイテムです。

すっきり生活を実現しているESSE読者や収納&インテリア系ブロガーのみなさんは、いったいどうしているのでしょうか? リアルな収納ワザを教えてもらいました。

ラップ、アルミ箔、ペーパータオルはどうやって収納する?

調理に保存によく使うお役立ちアイテムだけに、できればしまい込むのは避けたいもの。手の届く範囲にセットし、なおかつ使いやすいのがベストです。

●ペーパータオルは専用ホルダーで料理中でも使いやすく

ペーパータオルは専用ホルダーで料理中でも使いやすく
すべての画像を見る(全7枚)

マグネットで設置できる専用ホルダーを使えば、冷蔵庫にくっつくので、立てておくタイプより、調理台の省スペースに。「調理中で片手しか使えなくても、ストッパーがついているので使いたい分だけカットできます」(M.B.さん)

●マグネットをつけたカゴに入れて、冷蔵庫にペタリ

マグネットをつけたカゴに入れて、冷蔵庫にペタリ

冷蔵庫につけていると、残りご飯にラップをして冷凍するときなど、作業の動線がスムーズ。「対面にガスコンロがあるので、調理中にペーパータオルを使いたいとき、振り返るだけで手が届くのも便利です」(aikoさん)

●小さめバッグにまとめて入れフックでつるす

小さめバッグにまとめて入れフックでつるす

「十分な収納がないので、使用頻度の多いラップ、アルミ箔、ペーパータオルを小さめのバッグにまとめ、フックでつるしています」(F.T.さん)。見た目がすっきりするように、バッグはシンプルな色のものを選んでいます。

●作業スペースの真下にストックと一緒にしまう

作業スペースの真下にストックと一緒にしまう

ラップやアルミ箔は、すぐ取り出せる作業スペース真下の引き出しに。引き出しの深さを生かして、ストック分や使用頻度の低いクッキングシートを下に重ねています。「収納場所が一緒だと、在庫の把握もラクチン」(本田千絵さん)

●シンク下の引き出しにゴムひもで留めておく

シンク下の引き出しにゴムひもで留めておく

調理中に片手でもさっと取り出せるように、引き出しの手前にゴムひもで留めて収納。「ペーパータオルは使ううちにロールが細くなるので、フィットするゴムひもが便利です」(K.S.さん)

●無印のケースに入れ替えてシンク下のあきスペースに

無印のケースに入れ替えてシンク下のあきスペースに

専用のラップケースに入れ替えれば、箱が型崩れすることもないし、見た目もすっきり。

同じく無印良品の収納ケース

「シンク下に入れている、同じく無印良品の収納ケース上のあきスペースに並べています」(整理収納アドバイザー、coyukiさん)