3:特売品の買いだめをやめて、食品ロスも防止

食材
すべての画像を見る(全4枚)

私は「おトク」という響きに弱く、食材でも日用品でも「特売」の文字を見るとついつい興奮して、1つでいいのにもう1つ余計に買う、ということをしていました。

ですが、結局消費期限内に使いきれずにムダにしてしまったり、普段使わない日用品でも香りが合わなかったり、なんとなく使い心地がなじまなかったりと、うまく活用しきれず反省することが多々ありました。

現在は「特売だから買う」ということはやめて、普段使っているものをリピート購入することを意識しています。食べ慣れたものや使い慣れたものは使いきりがしやすく、無駄も減らせて大量ストックの置き場に困るという悩みからも解放されました。

当たり前になっている習慣を見直すことで、節約になるだけでなく、心の負担を軽くできたり、日々の暮らしがラクになることもあります。「これってやめたらどうなるかしら?」と考える余白をとってみるといいかもしれません。