<おすすめの旬食材:2>アスパラガス

アスパラガス
すべての画像を見る(全4枚)

アスパラガスには「アスパラギン酸」というアミノ酸が多く含まれており、エネルギー源として活用されるため、疲労回復に役立つことが期待されます。

アスパラガスはシャキシャキで歯応えがあ、香りも豊か。大きめのものであれ食べ応えも十分です。

アスパラガスとトマトと卵の炒め物
アスパラガスとトマトと卵の炒め物

副菜:味と彩りが楽しめる!アスパラガスのレシピ

今回は立派なアスパラガスとトマトと卵を使ってささっと炒め物にしました。卵には良質なタンパク質が含まれているため、タンパク質が不足しているときにもおすすめ。朝・昼・夜といつ食べてもいいですし、緑、黄色、赤の3色が入っているので彩りが美しく、お弁当のおかずにもぴったりです。

●アスパラガスとトマトと卵の炒め物

【材料(2人分)】

  • アスパラガス(塩ゆでしたもの/太め) 6本
  • トマト 1個
  • 卵(溶きほぐす) 2個
  • バター 適量
  • ニンニク(すりおろし) 小さじ1/2~1
  • 塩・粗びきコショウ(黒) 各少し

【つくり方】

(1) アスパラガスは3等分に切り、トマトは小さめの食べやすいサイズに切る。卵は溶きほぐし、塩・コショウ(分量外)を入れて混ぜる。

(2) フライパンにバターとニンニクを入れる。バターが溶けたらアスパラガスを入れて炒める。油が回ったらトマトを入れてさっと炒め、塩と粗びきコショウ(黒)で調味する。

(3) 卵を回し入れて、菜箸で大きくかき混ぜ半熟状になったら火を消す。

アスパラガスはバターで炒めて塩・粗びき黒コショウをかけてソテーにするだけでもおいしいですし、アスパラガスの上に半熟卵をのせれば、一気に格上のサブおかずになります。見た目もオシャレなのでおもてなしの1品にするのもおすすめです。

カツオとアスパラガスは、どちらもヘルシーでおいしい優秀食材。調理は簡単なのに栄養価も抜群。ぜひ参考にしてくださいね。