「家族が片付けに協力的じゃない…」「どうして部屋が散らかったままなんだろう」という、片付けのお悩みを解決します。整理収納アドバイザーとして、数多くの散らかった家の片付けをサポートしているおまいさんは、「声かけのタイミング」が重要と話します。なかなか片付けない家族に対する効果的な声のかけ方について教えてくれました。
すべての画像を見る(全4枚)家族に「片付けて」と伝えるのは、どんなとき?
あなたが普段家族に「片付けてほしい」と伝えるのは、どんなときですか?
・食事をつくっていざ食卓に置こうとしたら、テーブルの上がぐちゃぐちゃだったとき
・就寝前、疲れきっている状態で散らかった部屋を見てイライラしたとき
・帰宅したら部屋が散らかっていてげんなりしたとき
など、心当たりはありませんか?
しかし、こういうタイミングで「片付けてほしい」と言っても、家族はなかなか動いてくれません。それに、仮に動いてくれたとしても、「ママ(妻)が怒っているから」というような、その場しのぎの片付けになってしまうんです。