週の後半になってくると、お弁当をつくるのも億劫になりますよね。そこで今回は、2品をのっけるだけで完成する1人当たり187円でつくれる「ガパオ」弁当を紹介。ガパオ、カレー味玉のレシピを、料理研究家の上島亜紀さんに教えてもらいました。ちょっと手を抜きたいときにつくってみてはいかがでしょうか。

ガパオ弁当
ちょっと手を抜けるお弁当が1人分187円でつくれる!
すべての画像を見る(全2枚)

手抜きでも彩り鮮やか!ガパオ弁当

今週もあと少し! ちょっと手を抜きたいときには、2品で完成するのっけ弁当が大活躍。

<1人分¥187>

●ガパオ

【材料(1人分)】

  • 鶏胸肉 100g
  • 小麦粉 小さじ1
  • パプリカ(赤) 1/4個
  • ピーマン 1個
  • サラダ油 小さじ1
  • A[オイスターソース、ナンプラー(あれば)各小さじ1 赤唐辛子(輪切り)1/3本 ドライバジル少し]

【つくり方】

(1) 鶏肉はペーパータオルで水気をふき取ってひと口大のそぎ切りにし、小麦粉をまぶす。パプリカ、ピーマンはヘタと種を除いてひと口大の乱切りにする。

(2) フライパンにサラダ油を中火で熱し、(1)の鶏肉を色が変わるまで炒める。パプリカを加え、フタをして途中ときどき混ぜながら2分ほど炒める。

(3) Aと(1)のピーマンを加え、強めの中火でからめるように炒める。

[1人分204kcal]

<鶏胸をおいしく調理>

鶏胸肉に粉をまぶす様子

節約食材といえば鶏胸肉。パサパサになりがちなので、粉をまぶしてやわらかジューシーに。

●カレー味玉

【材料(1人分)】

  • ゆで卵 1個
  • A[中濃ソース大さじ1 カレー粉小さじ1/5 水小さじ1]

【つくり方】

ポリ袋にAを入れてよく混ぜる。ゆで卵の水気をペーパータオルで除いてから入れ、空気を抜くように密封して15分おく。

[1人分95kcal]

※ 材料費の価格は税抜きで、編集部調べです。塩、しょうゆなどの基本調味料や、小麦粉などの粉類、油脂類、米や乾物などのストック品、レシピにない添え物は価格に含みません

※ 計量単位は1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです