冠婚葬祭での帽子のマナーは?

お葬式
※画像はイメージです 画像素材:PIXTA
すべての画像を見る(全4枚)

たまに聞かれるのが、冠婚葬祭での帽子のマナー。

参列者として式に参加する場合は、帽子はNGです。なぜなら、帽子をかぶることで格が上がってしまうからです。

海外ではまた異なりますが、日本の場合、こういった式で帽子をかぶることがほとんどないため、主催者側よりも格上になってしまい失礼にあたります。

あらたまった式で帽子をかぶる習慣がない日本では、帽子をかぶって行かない方が無難でしょう。

マナーは「思いやり」でできている

そもそもマナーとは、自分が恥をかかないためのものではなく、周りに配慮した思いやりからできています。

もし、カジュアルな場でも帽子が周りの邪魔になりそうだったら脱ぐなど、周りの状況に合わせてくださいね。

また逆に、「あれ? なんで帽子かぶってるの?」と思う人がいるかもしれません。そんな場合も「何かご事情があるのかも」と優しい気持ちでいると、穏やかに過ごせますよ。