旅先で「失敗しない」ために持って行くものたち
すべての画像を見る(全4枚)必須コスメに加えて「失敗しない」ために持っていくものも。
まず、メイク落としが含まれている小分けの綿棒。いつもの環境じゃない場所でのメイクは「ギャ! はみ出た」になりやすい! そのために、無印良品の「クレンジング綿棒」を数本メイクポーチに忍ばせています。コンパクトで使う分だけ切り分けられるので便利。
また「ヘアオイル」は100円ショップのパウチに移して持参。剛毛で乾燥しがちな私の髪。ボトルごと持ち歩くのは重いし割れたら困るので、100円ショップのパウチに移して持ち歩き、旅先でも髪のパサつきを防ぐようにしています。
20代の頃であればこのあたりのものはなくても大丈夫でしたが、目元がたるんできていたり、髪がパサついたりと年齢とともに悩みも出てくるように…。旅先から帰って写真を見たときにがっかりしないため、持ち歩くようになりました。
「このくらいでOK」ではなく「これだけで完璧!」
旅先でも無駄なく、でもしっかりキレイをキープするために荷物は「選び抜く」ことが大事。ポーチに入るだけ! と決めることで準備も片付けもラクになって、旅行がもっと快適になります。
「このくらいでいいか」ではなく「これだけで完璧!」と思える旅ポーチづくり、ぜひ参考にしてみてください。