新しい家は生ゴミの処分がラク!においも気にならない

新しい家の間取り
すべての画像を見る(全8枚)

こちらは、建て替えた家の間取りです。それまで住んでいた家で問題となっていた、窮屈さと動線の悪さを解決しました。

勝手口の外に置いたゴミ箱

キッチンに勝手口を設ける大きな理由は、生ゴミの処理をラクにしたいからではないでしょうか。筆者もすぐ捨てられる動線が重要だと考えました。

また、夏場は生ゴミのにおいや虫の問題を避けるため、屋外にゴミ箱を置きたいと考える人が多いと思います。

新築したわが家の勝手口は、キッチンのすぐ隣にあります。さらに、勝手口をあけてすぐの所に、屋外用のゴミ箱を置いたので、室内に置いておきたくない生ゴミを、簡単に屋外のゴミ箱に捨てることが可能です。

また、脱衣所、リビング・ダイニングからも遠くないので、子どものオムツを捨てるときも、すぐに屋外のゴミ箱に捨てることができています。

以前の家とは違い、現在の家では駐車場の幅も十分にあります。ですから、クルマの横をゴミ袋を持って移動するのに支障ありません。キッチンから勝手口、ゴミ箱、そして、ゴミステーションまでの動線がスムーズに。結果、日々のゴミ捨てのストレスが軽減しました。