冷凍庫の食材はすべて保存袋で整理整頓

ニラとニンジンを同じサイズにカットして保存
ニラとニンジンを同じサイズにカットして保存
すべての画像を見る(全6枚)

ひとり暮らしでは食材を使いきれないこともあり、傷ませて廃棄することがないよう、可能なものは冷凍保存しています。

タマネギ、コマツナ、油揚げ、キノコ類は使いやすいサイズにカットして冷凍用保存袋で冷凍保存しています。

風味が損なわれずおいしいです
風味が損なわれずおいしいです

お茶の葉は未開封のまま冷凍保存、小麦粉などの粉類も密閉容器に入れて冷凍庫で保存しています。

そのまま自然解凍でおいしく食べれます
そのまま自然解凍でおいしく食べれます

そのほか、もらい物のお菓子などもひとりですぐには消費できないので、いただいたら即冷凍庫へ。おまんじゅう、バームクーヘン、スコーン、案外すぐに解凍できてとても便利です。

大型冷蔵庫でストレスフリーになりました

ひとり暮らしを始めた最初の5年は小さい冷蔵庫で生活していましたが、正直使いづらかったです。

息子から大型冷蔵庫をもらうときはちょっと悩みましたが、

・普段はスカスカなので掃除しやすい
・子どもたちなど大勢来るときは、大量の食材を楽々収納できる
・ギュウギュウの冷蔵庫にストレスを感じていた

ので、私はひとり暮らしでも大型冷蔵庫にしてよかったと思います。

※ つくったおかずや、冷凍する食材は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう