見直しておきたい日々の変動費
すべての画像を見る(全3枚)次に、日々のお金の使い方(変動費)を見直してみましょう。ズバリ、お聞きします! あなたは以下の項目にいくつ該当しますか。
□家にビニール傘が何本もある
□ついリボ払いを使ってしまう
□お財布がパンパンに膨らんでいる
□パートナーの収入と預金額を知らない
□着まわしができない個性的な服が好き
□せっかくだから、とプチ贅沢をしてしまう
□底なしに教育費をつぎ込んでいる
□ソロ活(ひとり行動)ができない
□つき合いランチが断れない
□お中元やお歳暮がやめられない
□ついコンビニで飲み物を買ってしまう
□半額シールやバーゲンが好き
□机に読んでいない本が積んである
□宝くじを本気で買っている
□クレジットカードの明細を見て、驚くことがある
□新発売・新製品にワクワクする
□食事をつくるのが面倒な日はフードデリバリーを利用する
□ポイ活なんて面倒くさいと思っている
□冷蔵庫の中に賞味・消費期限ぎれの食品がある
これらは、節約できない人の特徴を記したものです。
お金を貯められなかった頃の私は、このうちの半数である10個に該当していました。今では“食事をつくるのが面倒な日はフードデリバリーを利用する”くらいになりましたが、とにかく浪費家体質だったのです。同じようなキッチンツールを何個も持っていたり、まとめ買いして食材をダメにしたり、自己投資と称して購入した本などを読まなかったり…。今思うと、なにごとにも計画性がなく、必要のないことにお金を使っていました。
自己管理能力を高めて、貯め体質を目指そう
節約には、ギャンブルなんてもってのほかですが、お金に対してこんな軽率な思考や態度をしていては、手元から逃げてしまうのも当然です。そもそも、お金を貯めるいちばんのコツは使わないことなのだから。そこでおすすめなのが、“お金を使わないノーバイデー(NO BUY DAY、無買デーとも)をつくる”こと。
週に何度か、必要以上のお金を使わない日をつくってみましょう。古い話になりますが、年金暮らしでやりくりが大変だと嘆く母にこの方法を教えると、わざわざ電話をかけてきて「昨日一日お金を使わなかったら、なんだかお金から解放された気分になったぁ」と喜んでいました。
お金を管理することは、自分を管理するようなものです。この自己管理能力が高い人は、生活や仕事において効果的に管理やコントロールができます。これは起業や副業にも必要な能力です。収入と支出を把握し、無駄遣いを見直すことが、この能力を高めるには有効です。
中道あんさんの新刊『先細らない老後のために、50代のうちにすべきこと』(扶桑社刊)は、発売中。