データを家族間で共有し、心理的負担も解消
取扱説明書を紙で管理していた頃は、保管も整理もすべて私ひとりで担っていました。ですが、アプリ管理にしてからはデータを夫婦で共有できるようになり、なにか不具合があっても、どちらかがすぐに取説にアクセスして調べるように。ひとりですべて管理する“負担のかたより”が解消されて、心理的にもストレスフリーになったのはうれしい誤算でした。
すべての画像を見る(全4枚)それでも、まれに製品番号の検索で出てこないものもあります。また、大型家具の取扱説明書なども登録されていないものがあるので、これらは手持ちのファイルケースに入れて保管しています。
築19年目のわが家は、設備機器類の取扱説明書も古いものが多く、これらも「家にまつわる取扱説明書」ということで別の書類ファイルに入れてあります。
紙での管理はこのファイル2冊分なので、すべての取扱説明書を紙で保管しているのに比べれば圧倒的に量が少なく、家電を買い替えたら古いものはデータ削除するだけなので、管理の手間がほぼかからないのもうれしいポイント。もちろん収納スペースも最小限で済みますし、ラクに取扱説明書の管理ができています。
家電管理のアプリは検索するといろいろと見つかります。登録のしやすさやデザインなどお好みのものを探して、まずは新しく購入した家電から試してみてはいかがでしょうか。