50代、60代で多くの人に浮上してくるのが、「実家の片づけ」「実家じまい」問題。実家にものがあふれている、実家を処分しなければならないなど、さまざまなお悩みがあります。整理収納コンサルタントの須藤昌子さんも、義実家じまいの真っ最中。進めるなかでとくに大変だったことを教えていただきました。

捨てる
実家じまいは捨てるものがたくさん
すべての画像を見る(全6枚)

価値観が違いすぎる。“程よくもつ”ことができない世代

須藤さんの義両親は現在、高齢者施設に入居中。認知症を発症し、2人だけで暮らしていくことが難しくなったからです。義両親が出た後の家には、大量のものが残されました。

「ものを買うのは簡単だけれど、その人に必要なものや量は年齢とともに変化していくもの。多すぎるものをすべて使いこなすのは大変だし、高齢だとさらに難しくなることをひしひしと感じています」

今高齢とされる世代は、ものがない時代を経験しているからか、なにもかもため込むケースがとくに多い傾向にあります。

「大量の食器、大量の調理道具、とにかく同じ用途のものがたくさんあって途方に暮れました…」

そこで今回は、とくに処分が大変だったものを3つ、教えていただきました。

1:洗剤、防虫スプレー、消毒用アルコールが大量に

家の各所からどんどん出てきて、困り果てたのが薬剤。

スプレー
未開封、未使用のものもどんどん出てくる

「植物に使う防虫スプレー、洗濯用洗剤、消毒用アルコール、塩素系漂白剤、防臭スプレー、整髪料など数えきれません。いつ購入したか分からないので使用するのも怖いし、気軽にゴミに出すわけにいきません。とくにスプレーは中身を使いきってからでないと危険なので、本当に苦労しました」

ヘアケア

「ヘアケア商品も、同じものが洗面所にいくつもストックされていました。使われずに捨てるのはもったいないという思いと、お金を無駄にした悲しさが入り混じった気分です」

2:粗大ゴミに出せないスプリングソファ

大型の家具は処分に手間のかかる代表的存在。その中でもとくに大変だったと須藤さんが話すのは、スプリングつきのソファです。

ソファ

「スプリングが入っているソファは、自治体によっては粗大ゴミとして出すことができません。専門業者に引き取ってもらうしかないので、お金も余分にかかってしまいました。義両親がソファを買うときは、後でこんな苦労が待っているとは思いもしなかったでしょう」