ESSEonlineに掲載された記事のなかから、7月に読みたいベストヒット記事をピックアップ!
「服はたくさんあるのに、毎朝着る服に迷ってしまう」というよくあるお悩み。ここでは、その原因と解決法を、50歳から本格的にミニマムな暮らしをスタートさせた、カナダ在住のミニマリストでブロガーの筆子さん(現在60代)に教えてもらいました。
※記事の初出は2023年7 月。年齢を含め内容は執筆時の状況です。
すべての画像を見る(全5枚)1:服の数が多すぎる
十分すぎるほど衣類はあるのに、出かける前に「着るものがない」と途方にくれる… 20代の頃の私もそうでした。こんな気持になる理由とこの問題を解決する方法をお伝えします。
手持ちの服が多すぎるとぱっと見てなにがあるのかわからないので、本当は着るものがあっても、「着るものがない」と思ってしまいます。冷蔵庫に残りものがたくさんあると、奥のほうに入れた1週間前のおかずが見えず、その存在を忘れてしまうのと同じです。
数が多いと、タンスやクローゼットの中に整然と並べておくことができず、ごちゃごちゃになりがち。目当てのものがどこにあるのかわからないし、見つかったとしても、取り出すのが一苦労です。
また、似たような服がたくさんあると、どれを着ようか迷ってしまい、その日着る服をさっと選べないので、服はあるのに、「着るものがない」と思います。
この問題を解決する方法は簡単です。手持ちの服を少し減らして、何があるか目視しやすい状態にすればいいのです。
以下の服は優先的に手放してください。
・もう着ることはない服
・めったに着ない服
・よく似ている服(用途が同じ服は、数着にしぼる)
・サイズが合わない服
・しみや汚れ、ほつれなどがある服
2:数回しか着ない服を買っている
流行しているから、セールだから、特定のイベントで着るから。こんな理由で服を買っていると、クローゼットの中は、1回使えばおしまいになる服や、用途が限定された服であふれます。継続的に長期に渡って着られる服がないのです。
ひとつひとつはすてきな服でも、ほかの服に合わせることが難しいので、「着る服がない」と感じてしまいます。こんなときは、1回しか着られない服ではなく、意識して、何回でも着られる定番として使える服を購入しましょう。
その場の思いつきで服を買うのではなく、計画的に買い物をします。計画的に買うコツは、ESSEonlineの過去の記事で紹介しています。