3月に『もう明日が待っている』(文藝春秋刊)を上梓した、鈴木おさむさん。放送作家として19歳でデビューして以降、32年間第一線で活躍してきた鈴木さんですが、今年の3月31日をもって引退。そこで今回は新たな仕事に臨む気持ちや家族への思いについてお話を伺いました。

鈴木おさむさん
鈴木おさむさん
すべての画像を見る(全3枚)

新たなことへの挑戦は「可能性」を広げていけると思ったから

――19歳にデビューした放送作家を3月末で卒業し、数か月経ちましたが、今の生活はいかがですか?

鈴木おさむさん(以下、鈴木):7月から次の仕事が本格的に動き出すので、準備がめちゃめちゃ忙しいですね。生活面では、映像を“つくり手”目線で見なくなっていたり、原稿のしめ切りに追われることがなくなったり…というのは大きな変化として感じています。

――「トキワ荘」のような空間をつくりたくて、若者を応援するファンドを始めたと伺いましたが、なにかきっかけはあったのでしょうか?

鈴木:6年前にシェアオフィスをつくったことをきっかけに、僕の経歴や、やってきた仕事を知らない、そしてSMAPのこともあまり知らないような若い子や起業家とたくさん会う機会がありました。その体験から、ファンドへの挑戦を通じて、32年間やってきた仕事の器を変えて、自分の可能性を広げていけると思ったんです。

僕の経歴を知らない人との会議では、そこの場で「いいことを言えたか」がすべてじゃないですか。それってめちゃくちゃフェアだなって。経歴とか名前が通じない、そういう新しい関係を、テレビ以外の人と意図的につくっていきたいなと思いました。

そのまま業界にしがみついているよりも、外に出て自分の経験を生かして、そこで結果を出したら、テレビをつくっている人たちってやっぱりすごかったんだと思ってもらえるし、なにより自分がおもしろい! そういう意味で、新しい仕事は僕にとって、「新しい地図」ですね。

絶対ファンドも当てに行って、大企業をつくりたい、全力でバットを振っていきたいです。その本気のトライがないと、放送作家やめた意味もないですよね。