日常をちょっと便利に楽しくしてくれる文房具。さまざまな機能やデザインの文房具が開発されており、子どもから大人まで幅広くファンがいます。そして文房具好きなら知らない人はいないのが、神奈川県の横浜を拠点とする老舗書店「有隣堂」のバイヤー、岡崎弘子さん。先日、好きな文房具を紹介する書籍『有隣堂名物バイヤー岡崎弘子の愛すべき文房具の世界』が発売されたばかり。そこで、昨今のガラスペンブームのきっかけや好きな文房具についてお話を伺いました。

※ 岡崎さんの「崎」は、正しくは「たつさき」です

岡崎弘子さん
岡崎弘子さん
すべての画像を見る(全8枚)

書店に30年以上勤めながら、ほぼ書籍の担当をせず…

岡崎さんは企業YouTubeとしては異例の28万人以上がチャンネル登録する「有隣堂しか知らない世界」に最多登場。毒舌のMCキャラクターR.B.ブッコローとおっとりした岡崎さんとの掛け合いのおもしろさと文房具への熱い思いから、全国にファンが生まれています。

「有隣堂しか知らない世界」
YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」より

驚くことに、岡崎さんは30年以上も書店に勤めていて、書籍の担当をしたことはほとんどないのだとか!

「もともとは有隣堂で催事のアルバイトをしたのがきっかけで、その後4年ほどエントリースタッフという契約社員を経て、90年に社員になりました。店舗での販売を長くやっていて、だいたい文房具と雑貨の担当でしたね。子どもの頃、家の隣の文房具店に毎日通っていたので、意識はしていませんでしたが文房具はずっと好きだったんだと思います。

1回だけ、ある店舗で急に人文系(哲学、思想、心理、宗教、教育、評論など)の書籍のリーダーをやって、と言われたことがありました。とりあえず初歩的な、人文とはなにかなどを学んだのですが、まったく訳がわからない。そうしたらやっぱり3か月も経たないうちに、もういいよ…となりまして」

YouTube登場でたちまちブレイク!ガラスペンの火つけ役に

文具、雑貨担当として二十数年店舗に勤め、その後、本部でバイヤーに。そして、文房具への知識と愛情から、同社が2020年に始めたYouTubeチャンネルの1回目出演者として登場しました。

ガラスペンの世界
YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」より

記念すべき第1回目「有隣堂しか知らない世界 キムワイプの回」では、有隣堂で扱っていない商品を紹介していたというほど。2回目にガラスペンを取り上げた理由とは?

「YouTubeでなにを取り上げるかの会議に、いろいろ文房具を持って行ったのですが、その中にあったガラスペンにプロデューサーが目をとめました。たぶん今までに見たことがなかったんだと思います。

じつはガラスペンって昔からありまして、明治に日本の風鈴職人の佐々木さんという方がつくったという説もあります。ただ、日本の作家さんの作品はあまりなくて、ベネチアなど海外のガラス工房でつくられたガラスペンがとてもキレイなので、有隣堂でも飾りのように置いていました。でも、売れるのは年に1、2本でした」

ガラスペン
YouTubeのMC、R.B.ブッコローをイメージしてOFUNA GLASSさんが制作。有隣堂社長からブッコローにプレゼントされた一品(書籍『有隣堂名物バイヤー岡崎弘子の愛すべき文房具の世界』より

当時ガラスペンを紹介する情報はほとんどなく、有隣堂のYouTubeからジワジワと認知度があがり、その年の「文具女子博」でもガラスペンが注目を集めたそう。

有隣堂ガラスペン
岡崎さんの大好きなガラス作家・平野元気さんが有隣堂のためにつくってくれた「有」のガラスペン

「2021年10月に、有隣堂の運営する書籍&雑貨のお店『STORY STORY YOKOHAMA』オープン1周年を記念して、ガラスペンフェアをおこないました。300本近い、選りすぐりのガラスペンを販売しましたが、反響がすごかったですね。

そのあといろんなところでガラスペンフェアをやるようになったり、ガラス工芸家の方もガラスペンをつくるようになったり、今はガラスペンの作家さんもたくさんいらっしゃいます。

店頭にいらっしゃるお客様から、『岡崎さんが紹介していた動画を見てガラスペンが好きになりました』『インク&ガラスペンの沼にハマっています!』とおっしゃっていただくことも多くて、本当に感慨深いです」