唯一の後悔はカウンター、30cmでは食事で使えなかった

キッチンカウンター
すべての画像を見る(全11枚)

棚とは別の話となりますが。じつは、軽食をとるためにつくったキッチンカウンターの奥行きも30cmにしました。あまり大きいとジャマになると思い、このサイズにしたのですが…。とても使い勝手が悪くて、食事にはほぼ使えません。

カウンターに食器をセッティングしたところ

軽くお茶を飲む程度にはよいけれど、食事するには30cmでは窮屈。あとからわかったことですが、ゆったり食事するには奥行き50cmは必要だったようです。

こうしたことは素人ではわからないので、工務店さんや大工さんからアドバイスが欲しかった部分。しかし、「施主さん決めてくださいね~」という対応だったので、30cmでオーダーしてしまったのでした。

今は、ディスプレイしたり、サイドテーブルとして使ったり…。カウンターを食事以外の用途で使っています。

以上、奥行き30cmの棚の使い勝手についてレポートしてきました。家の大きさや家族構成、もっているものによって、最適な奥行きは変わるでしょう。わが家の例を参考のひとつとしていただけたら幸いです。

関連記事

ソファを置かず、LDKをのびのび使う暮らし。2年住んで「やっぱり楽しい~」廊下をなくしてゆったりした平屋に。玄関から1歩で、リビング・洗面所・トイレにアクセス宅配ボックス選びで後悔。ネットの口コミ評価だけではわからない落とし穴3つ