価格が安く、調理もしやすい「豚こま肉」。料理家の市瀬悦子さんに、いつもの豚こまが見違える、大葉を挟んだ「ミルフィーユカツ」レシピを教えてもらいました。

豚こまミルフィーユカツ
豚こまミルフィーユカツ
すべての画像を見る(全3枚)

豚こまを重ねて豪華なカツに!青ジソですっきり

ふんわりやわらかくて、厚切り肉よりおいしいかも!? たっぷりはさんだ青ジソでさわやかに食べられます!

●豚こまミルフィーユカツ

【材料(4人分)】

  • 豚こま切れ肉 500g
  • 青ジソ 16枚
  • 塩 小さじ1/2
  • コショウ 少し
  • 小麦粉、溶き卵、パン粉、揚げ油 各適量
  • キャベツ(千切り)、辛子、中濃ソース 各適量

【つくり方】

(1) 青ジソは軸を除いて縦半分に切る。

(2) 豚肉は12等分し、3つ1組にする。豚肉1つをトンカツ用肉のように形を軽く整え、(1)の青ジソ4切れ(2枚分)を重ねてのせる。豚肉、青ジソ、豚肉と同様に重ね、手で押さえてローストンカツの形に整え、塩、コショウをふる。同様に全部で4組つくる。

(3) (2)に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。

(4) フライパンに深さ2cmほどの揚げ油を注いで160度に熱し、(3)を入れる。ときどき返しながら、8分ほど揚げる。

(5) 食べやすく切ってキャベツとともに器に盛り、辛子を添え、中濃ソースをかける。

[1人分541kcal]

【これでおいしく!】

豚こまミルフィーユカツの調理過程

肉、青ジソ、肉、青ジソ、肉の順に重ね、ローストンカツの形を目指して整える。

豚こまミルフィーユカツの調理過程

衣をつけて全体をコーティング。うま味や水分を逃さず、ジューシーさをキープ。肉を重ねたら、ギュッと押さえて形をつくって!