50代からは老後に向けて、家族と家事シェアしませんか。「今は9割の家事を私が担当していますが、以前は夫は仕事が多忙で家事参加はゼロ。現在は少しずつ夫の家事を増やしているところです」と教えてくれたのは、50代の夫婦ふたりで暮らすミニマリストのブロガー・本多めぐさん。家事を上手に手放すコツについて語ります。
すべての画像を見る(全2枚)1:業務は完全に任せる
高い所の掃除、自分の部屋の掃除など、わが家では家事の一部を「完全に」夫に任せています。筆者が中途半端に、手や口を出さないことが最大のポイント。
完全に任せることで、相手は「自分の業務」と認識し、仕事と同じレベルで考えて行動してくれます。家事も家での「仕事」ととらえ、自分のやりやすいように生活に組み入れてやってくれます。
そうなると、必要な洗剤や掃除道具も自分でそろえるようになりました。自分の仕事だったら、やりやすいように工夫するようです。
妻が見かねて掃除をしてしまうと、相手もやってくれるんだと思うので、いっさい手を出さないのがポイントです。任せたところの掃除についてはまったく手を出しません。
買物も一部を任せています。相手の買ってきたものはなんでもありがとうと言って受け取るのがコツ。お惣菜や飲み物、果物など、2人で食べられて私が好きなものを選んできてくれます。たまに買い忘れがあっても指摘せず、自分で買えばいいかと思っています。
2:当たり前にしない。毎回必ずお礼を伝える
毎回大げさなくらい、やってくれたことにはお礼を言うようにしています。掃除、買物、ちょっとしたものを運ぶことも、ありがとうと伝えます。人は、日常的にやってもらったことに慣れてしまい、当たり前と思いがち。そのため筆者は、毎回感謝を夫に伝えるようにしています。結果、相手も気持ちよくやってくれる模様。
自分だって、毎日料理をつくっていて、それに対して感謝されたい。当たり前に思っていて欲しくないので、相手にもそうするとよいと思います。