家事をがんばりすぎなくても、家は「それなり」ちゃんと整います。築50年を超える団地での生活ぶりを発信する、人気インスタグラマーのゆくさん(30代、夫婦ふたり暮らし。フォロワー数1.4万人)もそんなひとり。やめてよかった家事について語ります。自分の時間が増えて、快適な暮らしになりました。

関連記事

築50年の団地暮らしを最初は後悔。後から古くて不便だった部分も好きになれたきっかけ

「家事に終わりはない!」からこそムダを省くことに

主婦になって5年経ち、気づいたことがあります。「家事には終わりがない」ということです。床に落ちてる髪の毛をキレイにしても、またすぐに髪の毛が落ちています。このように家事には終わりがありません。

これは、がんばり過ぎると自分を大切にする時間がなくなる! と危機感を覚えました。それから、自分をラクさせつつ快適に暮らすためにいくつかの家事をやめました。今回はやめた中でも、とくに快適になったものをご紹介します。

1:丁寧に家事をすること

掃除
まんべんなく完璧に掃除をするのはやめました
すべての画像を見る(全7枚)

まずは、全体的に丁寧にやることをやめました。理由は、丁寧にやっても、またすぐに同じことをやる日がすぐに来るからです。料理も洗濯も掃除も、どんなに手間をかけてもまた数日後にはやらないといけない状態になります。

だったらいっそのこと、完璧を求めるのはやめようと思いました。日々、少しずつやれる分だけやって、自分の時間もしっかりもつ。そうすることで、丁寧にしていたときより快適に暮らせるようになりました。

2:自分だけが家事をがんばること

家事をがんばる

少し前までの私は無理をして家事をしていました。夫と2人暮らしなのですが、「自分だけががんばらないと」と思い込んでいたのです。でも、そうすることで無意識にストレスになっていて、ケンカになるなんてことも多々ありました。

仲よく過ごしたいから家事をがんばってるつもりでしたが、その家事が原因でケンカしていて悲しくなったのを今でも覚えています。なので、少し前にできない日もあるということを夫に伝えました。夫も理解をしてくれて、今は無理することなく過ごせています。おかげで、家事が理由でケンカすることもなくなりました。

3:家電に頼らず家事をすること

家電を使う

わが家は収入が低めの家庭なので、食洗機やロボット掃除機はぜいたく品と思ってなかなか手を出せずにいました。ですが、少しでも楽しい時間を増やしたいという思いから、食洗機とロボット掃除機を購入しました。

購入してみての感想は、「もっと早く購入すればよかった…」でした。正直なところ、安い買い物ではありませんでしたが、それ以上の価値がある買い物ができたと感じました。

皿洗いも掃除も数分で終わると思っていましたが、その数分がたまっていくと何十時間にもなります。今では、その時間で好きなことができるようになり、家電には本当に感謝しています。

4:毎日料理すること

毎日料理をする

結婚してすぐの頃は毎日のように料理をしていました。でも、メニューを考える・材料を買う・食材の下処理をする・調理をする・皿洗いをする…こんな感じで料理とひとことでいっても、意外とやることがたくさんあります。

これを毎日やるのは私にとっては大変なことだと感じました。なので、今は週に1回つくりおきですませる日を決めておきます。こうすることで、毎日やることは、つくった料理を皿に盛って皿を洗うだけになりました。