5:洗濯物をたたむこと

洗濯ものをたたむ
すべての画像を見る(全7枚)

洗濯物をたたむ家事は結婚する前から苦手で、丁寧にやり過ぎて人の倍以上の時間がかかってました。元々ズボラな性格なので、だんだんと洗濯物をたたむことがイヤになり、どうしようかと考えていました。結論、すべての衣類をたたむことをやめました。

洋服はハンガーにかけそのままかけ、靴下や下着もたたまずに定位置に収納することにしました。それまでは、洗濯物を放置したまま…なんてことも多かったのですが、手間をなくしたことで今までよりもちゃんと収納できるようになりました。

6:スーパーに食材の買い出しに行くこと

買い出しに行くこと

以前は節約のためと思い、歩いて40分のスーパーに月に4~5回行っていました。でも、買い物に行くことがだんだんと億劫に。歩くだけでも体力を使うのですが、帰りは購入した食材が5kg近くになるのでさらに体力を削られました。節約にはなるけど、あまりにもつらくてネットスーパーにシフトしました。

ただ、すべてをネットスーパーにしたわけではなく、お肉だけは安いスーパーで月に1回買いだめをしています。そうしただけでも、それなりに節約もできています。節約と自分にとってラクなスタイルにすることが大事だと発見できました。

7:水回りの面倒な家事をやめた

水回り

最後は水回りでやめたことをいくつか紹介します。

(1) 置くタイプのトイレブラシ

使い捨てのトイレブラシに変更しました。そうすることで、トイレブラシを床に置かなくなったので床掃除の手間が減りました。

(2) 脱衣所のバスマット

バスマットは洗濯するのが面倒に感じてやめました。毎回、お風呂を出る前にしっかりと体をふくようにしました。しっかりとふけば、そこまで床が水で濡れることはありません。

(3) シンクの三角コーナー

シンクの三角コーナーもやめました。今は、ゴミが出るたびに小さなナイロン袋にゴミをまとめて捨てています。触れるのがイヤで三角コーナーの掃除はいつもあと回しにしていましたが、こうすることで掃除のストレスから解放されました。

 

やめてみてしばらく経ちますが、今では、家事はがんばらない方が快適に暮らせると実感しています。少しでもみなさんの暮らしがラクで心地よくなることを願っています。