受験シーズン。3人のお子さん(長女、長男、二女)をもち、すっきりとシンプルに暮らす「非ミニマリスト」として生活に役立つ情報を発信するフネさんは、長女と二女で2回、それぞれ子どもの中学受験をしました。 「親として準備も覚悟もしていたはずなのに、立ち直れなかったのは娘ではなく私でした」とフネさん。子どもの受験で気づいたこと、ふっきれた理由を教えてくれました。

関連記事

長男の「東大現役合格」を支えたみきママの最強“弁当”。手は抜いても味は手抜きなし

「合格体験記を考えておけ」とまで言われた二女の受験結果

志望校模試の結果
受験直前の志望校模試の結果
すべての画像を見る(全4枚)

小学6年生になると、塾では忙しい日頃の授業に加え、難関校の志望校別特訓が始まります。日曜日は志望校近くの校舎に集まり、同じ中学を目指すライバルと切磋琢磨します。

上の子はトップクラスに上がれないまま受験を迎えましたが合格。下の子はトップクラスの中でも上位を保ったまま当日を迎えました。

下の子は周りの保護者からも「安心だね」と言われ、先生方からは第一志望校の受験日当日「お前はいつも通りやればいい」「合格体験記を考えておけ」とまで言われていました。
ですが、そう言われれば言われるほど、私は不安に。

次の日に第二志望の学校の試験を終えてから、第一志望の合格発表会場へ行きました。
そこに娘の番号はありませんでした。

淡々とした娘と受け入れられなかった私

不安的中。信じられない気持ちでした。なにかの間違いではないか、試験用紙が取り替えられたのではないか。ありえないことなのに、そのときは本気で色々考えていました。

その後「しゃーないな!」と会場を早々に引き上げる夫と娘。娘は動じず淡々としていました。
私は何度も番号を確認し、学校側に聞きたいとまで思いましたが、周りで合格者が塾のインタビューを受けているのに気づいていたたまれなくなり、後ろ髪を引かれる思いでそこを後にしました。

娘のいないキッチンで号泣

キッチン

帰宅後、娘は疲れたのかぐっすり寝てしまい、私は張り詰めていた気持ちが一気に溢れ出し、ダイニングテーブルに突っ伏して号泣。大人になって初めて号泣しました。

娘が起きてくる頃にはなにもなかったように夕飯を用意し、一緒にお風呂に入り…。
その間に第二志望で受けた学校の合格発表があり、幸い合格していました。