●見落としたエンディングノートには母の希望がびっしり!

エンディングノート
すべての画像を見る(全3枚)

姉妹で片づけをしていたところ「お姉ちゃん、これ見て!」と妹が怒った様子で舞子さんに見せてきたのは、見覚えのないノート。

中には母の字で家計の状況と死後の希望がびっしりと書かれていました。じつは母は事前にエンディングノートを用意して見せる準備があったようなのです。

そして妹が見せてきたのはお葬式に関するページでした。葬儀代金を預けてある銀行口座、希望する葬儀社と葬儀プラン、参列者まで事細かに記入してあります。

舞子さんがあげたものより規模の大きいお葬式を希望していることと、お世話になった方々とはしっかりお別れをしてもらいたいという気持ちがつづられていました。

こじれた姉妹げんかに発展

「だから私は『人がたくさん呼べるお葬式にしよう』って言ったじゃない」と食ってかかる妹に、舞子さんは「こんなノートのこと知らなかったんだもの。今さらしょうがないでしょう」と反論。ヒートアップした結果、こじれた姉妹げんかに発展してしまいました。

とはいえ、母が生前に何度も相談しようとしていたことも覚えている舞子さん。母の話を聞いてあげられなかった申し訳なさと姉妹げんかをしてしまったことへの後味の悪さで、心を痛める日々を送っています。

意識して希望の聞き取りや、エンディングノート作成を心がけましょう

舞子さんのケース、いかがだったでしょうか。

前回

は、親子でお葬式に関する希望や必要な情報を共有していたことで理想的に送り出せた事例をお伝えしましたが、舞子さんのような家族トラブルに陥る例は多いようです。
今回は以下のようなポイントが問題点だったと言えます。

【問題点】

(1)母の希望をかなえられなかった
(2)母の申し出に対して時間をつくることができず、話を聞けなかった
(3)姉妹間でも話せていなかったので姉妹げんかに発展してしまった

このようなポイントを回避するにはどのようにすればよかったのでしょうか。

【解決方法】 (1)日頃からお葬式に関して少しずつ話せるような環境づくりを

とくに舞子さんのように、親と離れて暮らしている場合、ついつい日常的なお話に終始してしまい、お葬式のお話をできないことも。
電話連絡のタイミングを増やす、身近なお葬式や訃報のニュースなどをきっかけに、少しずつ希望を聞き出すことが有効です。

(2)時間のやりくりやエンディングノート作成で積極的に情報を得る

「不謹慎だから」「きっとまだ大丈夫だから」とついつい見送ってしまいがちなお葬式の話題。(1)とも共通するポイントですが、家族全員で納得できるお葬式にするためには、必要な情報を得ておく必要があります。
意識的に情報を得るためのタイミングづくりや、すぐに情報を取り出しやすくするためのエンディングノート作成を意識的に行っていくことで、いざというときに必要な情報がそろいスムーズにお葬式をあげることができます。

(3)きょうだいがいる場合、役割分担などを想定することも大切です

親御さんをはじめとする大切な人の最期は、そのときが来るまで考えたくないと考える方もいらっしゃいますが、結果として家族仲が壊れるのはだれもが望まない事態です。
勇気をもっていざというときの動き方などを家族で話し合っておくことで、連携を深めるとともにトラブルを回避できるケースもあります。

お葬式は人生で一度しかできない大切な機会。せっかくであればだれもが納得した状態で円満に故人を送り出したいものです。
お互いの希望を聞きあって話し合うことで、よりよい家族のかたちを目指してみるのはいかがでしょうか。