物価上昇や光熱費の高騰など、出ていくお金は多いのに給料は上がらない…。そんな事情で、お金を「増やす」ことにますます関心が高まっているのでは。

関連記事

1月スタートの「新NISA」。税金額に嘆く人にこそおすすめな理由

2024年、お金を増やすためになにをすべきですか?

宇治原 史規さんと塚越菜々子さん
宇治原さん(右)と塚越さん(左)
すべての画像を見る(全3枚)

今回は、高学歴お笑い芸人の宇治原史規さんと、ファイナンシャルプランナーの塚越菜々子さんのスペシャル対談! 新NISAが始まる2024年に向けて、2人が考える「お金の増やし方」について伺いました。

●貯めるお金と増やすお金のおき場所を分けよう

宇治原史規さん(以下:宇治原):僕は、もともとはあればあるだけお金を使うタイプ。芸人という職業柄、お金を貯めるというのは、収入が減ったときのことを考えているようで、なんだか縁起が悪い気がして…。でも、30代後半で家庭をもつようになり、計画的に考えるようになりました。

塚越菜々子さん(以下:塚越):いいことですね。お金を増やすために、具体的にしていることはありますか?

宇治原:父親の勧めで、10年ほど前に証券口座をつくりました。自分で株や投資信託の銘柄選びをするようになったのはここ2~3年ですかね。「投資は怖い」という人がいますが、今の時代、預貯金だけでお金をもつのも怖い。投資にもお金を回して分散させた方が安心なんじゃないかと思い、投資に興味をもつようになりました。

塚越:今の日本は超低金利で預貯金がほぼ増えないのと、ものの値段が上がりお金の価値が下がる「インフレ」であることを考えると、お金のおき場所を分散させるのは賢明だと思います。預貯金で貯めておくお金と、投資で増やすお金を分けて考えることが、お金を守ることにつながりますね。

宇治原:それと、投資ってなんかカッコいい。じつは、それが投資を始めた理由のひとつだったりします(笑)。

●投資はもうけ話ではなく、長期でお金を増やすもの

宇治原:投資でお金を「増やす」のはいいけれど、「もうける」のはプロがすることだと思うんです。もうけようとすると、本業の仕事が疎かになったり、怪しい話にだまされたり(笑)。

塚越:だまされる話はともかく(笑)、値動きを見て頻繁に売り買いする投資は、投資にかける時間がある人がやること。私たちがやるべきなのは、長い目で見てお金を育てる投資です。

宇治原:「投資は怖い」というのは短期で利益を出そうとするからで、長期で考えれば怖くはないのかなと。

●よくわからないものには手を出さない

塚越:宇治原さんは自分が納得したものに投資するタイプですよね。

宇治原:よくわからないものには手を出さないようにしています。投資の神様といわれるウォーレン・バフェット氏がインタビュー記事で「自分が理解できないものには手を出さない」と言っていました。投資の神様でさえそう考えるのだから、芸人の自分がよくわからんものに手を出して、もうかるわけがないなと(笑)。

塚越:1月から「新NISA」がスタートしたこともあって、投資への関心が高まっていますよね。通常だと投資で出た利益のうち、約20パーセントは税金として引かれますが、新NISAでは投資額年間360万円までで得た利益が非課税になります。お金を増やすうえでのメリットは大きいですよね。

宇治原:新NISAのことはまだよく理解できていませんが、関心はあるので調べようと思っています。

●株主優待、ポイント運用…投資のきっかけはいろいろ

塚越:「株主優待」も、投資を始めるきっかけや株を保有し続けるモチベーションになりますね。ただし、自分が利用しやすい優待を選ぶのがポイント。たとえば、買い物券や食事券などの優待に引かれて近所に店舗のないスーパーやファミレスの株を買っても、使い道がなかったり…。その会社の業績もチェックして、自分の生活圏で使用しやすい優待を選びましょう。

宇治原:僕がもっている株でも優待がつくものがありますが、なんだかトクした気持ちになります。

塚越:ポイントで株や投資信託を購入する「ポイント投資」や、選んだ金融商品の値動きに合わせてポイントが増減する「ポイント運用」も投資を始めるきっかけのひとつになります。投資を始めるのが怖い場合は、こういった方法でお金を増やすための第一歩を踏み出してみるのもありですね。

宇治原:投資とは別に、子どもの年齢や自分たちの老後を考えて、何歳までにいくらお金が必要か、考えるようになりました。そこから逆算して、1年間でいくら貯めるか、あるいは増やすかを毎年ざっくりと計画しています。じつは、42歳のときに35年ローンで家を購入したので、77歳まで住宅ローンのことを考えなくてはいけなくて…。

塚越:年間計画は大事ですね。固定資産税や車検など、月の収入でまかなえない支出って意外と大きく、貯めているつもりでじつは全然貯まっていなかったということになりかねません。マネースケジュールで直近のお金を守りつつ、新NISAを利用した長期投資でお金を増やす二刀流スタイルで、2024年のお金計画を立てていきましょう。