●仏壇の処分の仕方について

魂抜きを行った後のお仏壇は、自治体のクリーンセンターへ持って行ったり、燃えるゴミとして処分したりしても問題ありません。また、お寺や仏壇店、葬儀社のなかにも、仏壇や位牌の処分を請け負ってくれるところがあるので、問い合わせてみてもいいでしょう。

●処分したあとの罪悪感との向き合い方

仏壇
すべての画像を見る(全4枚)

あき家になった義実家は、何百年も長男が継いできた家でした。もし私が夫の実家で同居していれば、あのお仏壇は処分せずにんすだかもしれません。魂抜きのときに見た過去帳には、元和や寛永の文字があり、なんとも言えない申し訳ないような気持ちになりました。

でも、お仏壇の魂抜きを終えてからは、これでよかったのだと思えるようになりました。狭いわが家ですが、家にある小さい仏壇とともに、義母と夫と私とで平和に穏やかに暮らしていこうと。

もし、年末年始に帰省されることがあったら、実家や義実家にある仏壇の今後について話をしてみるのもいいのではないでしょうか。ちなみに私のほうの実家の仏壇は、タンスに乗せられるサイズなので、母がいる有料老人ホームの居室に置くことができました。
ぜひ、私の体験談が少しでも参考になることを願っています。

 

原田さよさんの書籍『50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき』(扶桑社刊)が発売中。

50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき

50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき

Amazonで見る
50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら