50代、人生後半戦に向けて暮らしを見直したり、備え始めたりする人も多いのではないでしょうか。築50年越えの団地で日々節約や時短、インテリアの工夫を楽しみながらひとり暮らしをする54歳のブロガー・きんのさんも、70代80代に向けて少し早めの老い支度をしているそう。
ここでは、きんのさんの著書『54歳おひとりさま。古い団地で見つけた私らしい暮らし』(扶桑社)より、老後に備えつつ楽しく暮らすきんのさんの工夫などを抜粋・再編集してご紹介します。
54歳おひとりさまの「ちょっと早めの老い支度」
70代、80代を見据えて、ちょっと早めの老い支度をしているというきんのさんに、具体的にやっていることを教えてもらいました。
●地震、突然の入院…おひとりさまこそ抜かりなく
幼い頃、怖いもののたとえと言えば「地震、雷、火事、親父」でしたね。たしかに怖い。でも、家族が守ってくれるから怯えているだけでなんとかなりました。おひとりさまの今はだれも守ってくれない、むしろ私が母を守らねば!
すべての画像を見る(全4枚)玄関にはいつでも母を助けに飛び出せるように、防災リュックとヘルメット、懐中電灯を常備しています。防災リュックの中身は季節ごとに点検・入れ替え。じつは写真のロウソクもインテリアと見せかけて防災用です。
また、突然の入院に備えて、入院グッズをスーツケースにスタンバイ。だれかに持ってきてもらうときもこれなら明確です。こんなに準備するのは、いざというときテンパる性格だから(笑)。不測の事態にオロオロする未来の自分を助けるためなんです。気が動転したときに備えて、入院準備グッズのメモもつくってあります。使う機会がないことを祈りつつ。