<お金を使わないものベスト3>

(1) 美容:化粧をせず、髪はセルフカットで湯シャン、白髪も染めないので、美容代はほぼゼロ。まれに日焼け止めや、石けんは購入します。

(2) 衣料品:私服はユニフォーム化して、いつも同じような服を着用。最近は娘のお古を着ているので、下着とソックス以外は買いません。

(3) おやつ・嗜好品:甘いものやカフェインもやめたので、コーヒー、紅茶、お菓子のたぐいはいっさい買わない。夫(甘党でジャンクフードが好き)が買ってくるので、一応家にストックはあります。

●買いすぎないためのコツ3つ

冷蔵庫
すべての画像を見る(全4枚)

買いすぎ防止のために私が心がけていることを、食料品を例に挙げて説明します。

・買ったものは100%食べきる

買った食料品はすべて食べきることを目指しています。野菜の切れ端は、全部ミキサーにかけてグリーンスムージーにしておなかの中へ。

・在庫状況を把握する

自宅に十分食べ物があるのに、店で新たに買ってしまえば、当然、無駄になります。こんなミスを防ぐために、家にある食料品の在庫状況を把握します。

・頻繁に買い物に行かない

余計な食料品を買ってしまうので、買い物は必要最小限にします。

筆子さんの著書『50歳からのミニマリスト宣言!』(扶桑社)では、ここで紹介した以外にも、ミニマリストになってよかったことや、上手なものの減らし方、体と心の健康を保つコツなど、これからの暮らしに役立つ内容をたっぷり掲載しています。

身軽に、豊かに、自分らしく 50歳からのミニマリスト宣言!

身軽に、豊かに、自分らしく 50歳からのミニマリスト宣言!

Amazonで見る
50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら