LDKや個室を広くとろうとすると、その割を食うのが洗面所と脱衣所。3年前にハウスメーカーで注文住宅を建てた日刊住まいライターも、家族が長い時間を過ごすLDKの広さを優先し、それぞれわずか1畳の間取りに。洗濯機のある脱衣所は実質0.5畳しかないのに、使い勝手に満足しています。その理由と工夫を語ります。

1畳の脱衣所
洗濯機も置いているわずか1畳の脱衣所も、工夫をすれば快適!
すべての画像を見る(全5枚)

脱衣所は洗濯機を除くと実質0.5畳の広さ!

1階の間取り

わが家は子ども2人(4歳と1歳)を含む4人家族。上の子は男の子、下の子は女の子です。3年前に大手ハウスメーカーで総2階の家を建てました。

上はわが家の1階の間取り図です。脱衣所は洗面所と隣同士の間取り。洗面所と脱衣所はそれぞれ1畳。ちなみに脱衣所は、1畳のスペースに洗濯機を置いているため、脱衣所として利用できるのは、実質0.5畳程度となっています。

筆者は間取りを「家族が長い時間を過ごすところを広くし、それ以外のところは狭くする」ことの念頭に考えました。

ですから、LDK、主寝室、子ども部屋にできるだけ空間をあて、それ以外の洗面所、脱衣所、お風呂などは必要最低限の広さに。過ごす時間が短ければ、狭さを気にする前にその場を離れるため「狭くて不満」と感じることはないと思ったからです。

3年間使い続けていますが、脱衣所の狭さに不満を感じたことはありません。むしろ、洋服の脱ぎ着をするだけなら、0.5畳で十分と思っています。

 

洗面所と脱衣所の間に引き戸が大活躍!

引き戸

わが家は、洗面所と脱衣所の間に扉(引き戸)を採用しました。洗面所も脱衣所も空間が狭いので、開き戸や折り戸だと干渉してしまうと思ったからです。実際に暮らし始めてみて、採用してよかったと感じています。

その理由は、まず来客時の脱衣所を隠せること。わが家では、洗濯前のタオルや洋服を、洗濯機前に置いている洗濯カゴに入れています。この扉があることで、洗濯カゴを簡単に目隠しできます。

それから、思春期を迎える子どもたち用の目隠し。わが家には女の子もいて、将来「脱衣所を使っている様子を、ほかの家族に見られたくない」と感じる日がくるはず。でも、扉を閉めれば、脱衣所と洗面所を同時に使用できるので、この問題も解決できます。

また、脱衣所を広く使いたいときは、扉をあけて洗面所の空間とつなげられます。

今のわが家のお風呂事情は、筆者と子どもが一緒に入り、お風呂から上がった子どもを妻がふいています。こういった場合、0.5畳の脱衣スペースでは狭くても、扉をあけていれば、狭さを感じずスムーズ!

引き戸なので、扉をあければまるで1つの部屋のようにつかえるのはとても便利です。通常はあけた状態に。そのことで洗面所もゆったりと使えています。