キッチンの近くにつくると便利と思われがちな勝手口。代わりに、洗面所につくることもありです。3年前にハウスメーカーで家を建てた日刊住まいライターは、浴室と脱衣室につながるランドリールームを兼ねた洗面所に勝手口を設けました。結果、泥だらけで子どもが帰って来ても、玄関やリビングを通らず、そのまま浴室へ直行。また、洗濯物の外干しもラクになりました。

ランドリールームを兼ねた洗面所につくった勝手口
洗面所に勝手口をつくると、毎日の生活でメリットがいっぱい!
すべての画像を見る(全6枚)

勝手口をキッチンではなく洗面所にある間取りに

勝手口

筆者は妻と2人の子どもの4人暮らし。3年前にハウスメーカーで、2階建ての注文住宅を建てました。

筆者の家には勝手口があり、玄関以外からも家に入ることができます。勝手口はその名前のとおり(昔は台所を「お勝手」と呼んでいた)キッチンにつくる場合が多いですが、筆者は、洗面所に勝手口をつくりました。

この場所に勝手口をつくったことで、メリットに感じていることがたくさんあります。さっそくご紹介しましょう。

 

泥だらけで子どもが帰ってきてもリビングが汚れない

勝手口の位置

筆者宅の北側(間取り図では上)には洗面所があり、その隣に脱衣室、さらに隣に浴室が続いています。

 

勝手口から浴室を見る

洗面所に勝手口があることのメリットのひとつが、リビングを通らずに浴室に直行できることです。

筆者には2歳になる息子がいますが、外に遊びに行くといろいろなところを走り回り、気づけば泥だらけになっていることも珍しくありません。雨上がりの散歩の際には必ず水たまりに飛び込みます。

そんな状態で帰宅したとき、自分の子どもとはいえ、リビングを通ってほしくはありません。できればそのままお風呂に入れたい。そこで活躍するのが洗面所にある勝手口。勝手口で靴を脱がせ、汚れた服は洗濯カゴへ。そして、そのまま風呂に入れられます。

これから先も、部活などで泥だらけで帰ってくることもあるでしょう。そういう状況でも、この勝手口は活躍しそうです。