●それでもにおうならアルコールスプレー

アルコール
すべての画像を見る(全7枚)

生ゴミのにおい防止にオススメなのが、アルコールスプレー。生ゴミに直接スプレーするなら、不要になった手指用のアルコールスプレーも使用できます。

キッチン用アルコールスプレーは、掃除後に排水口や三角コーナー、シンクにも直接スプレーすることで除菌ができ、キッチンのにおいを防げますね。

●ゴミ箱の掃除

掃除

ゴミ袋を重ねづけしても、ゴミ箱は汚れることがあるので、フタを中心に定期的に掃除しています。

セスキ水や重曹水スプレーで掃除したり、アルコールスプレーで掃除すると汚れが取れてサッパリします。においがしみついてしまったときは、酸素系漂白剤でつけ置きすれば隙間まで入り込んでしまったにおいも落とせます。風呂場や屋外でお掃除しますが、夏場はすぐに乾きますよ。

ゴミ箱のにおい予防には、ゴミ箱に肉や魚の汁を漏れさせないことがポイントです。ゴミ箱につかないようにすれば、におうリスクもぐんと減らせます。

市販の生ゴミのにおい対策アイテムを追加したこともありましたが、取り換えが面倒で長続きしませんでした。家にあるもので十分におい防止できるので、追加アイテムなしで大丈夫です。

 

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら