普段に話していると、ついつい決まった言い方になっているもの。そういうとき、自分の語彙の少なさを反省してしまうもの。「語彙」をどうすれば増やすことができるのかについてご紹介いたします。

関連記事

人に印象よく思われる「語彙力」。自然と使えるようになる“たった1分”のコツ
会話する女性
語彙力がもっとあれば…と会話をして感じることはありませんか?(※写真はイメージです)
すべての画像を見る(全2枚)

語彙力アップのコツ

「普段の会話で使える」「社会人として上手に立ち回れる」「社会人のグレードがアップする」などなど、「語彙力」をグレードアップしたい人に最適なムック『書いて覚える語彙力アップドリル』(扶桑社刊)。

ここでは本書より、語彙力アップについて一部抜粋し、再編集してお送りします。

●普段話さない人と対話すると語彙力はさらに磨かれる

いつも同じ人と話していると、同じ言葉を使って、同じことばかり話しているなあと思いませんか? 身近な人との会話なら、なおさらです。「言わずもがな」あるいは「暗黙の了解」と言われるように、日本人同士の独特の「空気感」で会話が成り立ってしまいます。

その一方で、会社以外の人や異業種の人など、普段話さない人と話すと、とても緊張しまい、語彙力のなさをひしひしと感じてしまうことがあるかもしれません。

会話

書いて覚える語彙力アップドリル』監修の山口謠司大東文化大学文学部教授によると、イギリスのケンブリッジ大学やオクスフォード大学の各カレッジでは、毎週末カレッジを卒業した人たちが集まって、お茶や食事をしながら話す機会が設けられているそうです。なかには、会社の重役や政治家などもいて、どういう話をすればいいのか、どんな言葉遣いをすればいいのかと思う場面もあります。

山口教授は「このような場面はとても緊張しますが、こういう訓練を積んでいくと、どこに行ってもだれとでも話せるようになりますし、自分の世界が広がっていきます」と語ります。

●オンライン意見交換会は語彙力アップのチャンス

日本ではこうした機会が少ないかもしれませんが、最近はシェアオフィスなどで異業種の人と隣り合わせで仕事をしたり、異業種間の合同パーティなども頻繁に行われたりするようになってきました。しかも、実際に会場へ行かなくても、オンラインでの意見交換会も行われています。

ぜひ、さまざまな機会を見つけて、1週間に一度くらい、まったく知らない業種の人とコミュニケーションを取るようにしてみたらどうでしょう。語彙力アップには、知らない世界の人たちとの対話がとても大切なのです。

あなたの語彙力をチェック

会話でいちばん大事な相手により好感を与える語彙をどれだけ知っていますか? 実際に問題を試してみましょう。

感謝やお祝いなど前向きな気持ちこそ、相手に自分の言葉で伝えたく思いませんか? 似た意味の言葉を上手に使い分けられると語彙力アップをさらに実感できます。とくに褒める言葉は人に大きな自信を与え、自在に操れるようになることで、ポジティブ思考にも結びつくはずです。

●問題

【】内に書かれている言葉を参考にし、□を埋めましょう

 

(1) □□に富んでいますね

【頭がいい】

 

(2) □□とされていますね

【(年を召された方に)丈夫で元気ですね】

 

(3) 彼女は□□□しい人です

【控えめでおとなしい】

 

(4) □□な学生

【賢い】

※ヒント 才知があり、頭の回転が速いことを表します。

 

(5) 彼女は□□が利く人なので安心です

【その場の状況に応じて適切な対応ができる】

 

(6) □□がありますね

【生まれながらに持っている人柄のよさ】

 

(7) 彼は□□な性格です

【楽しそうで感じのよい】

 

(8) □□な人

【物事の理解が早く、判断力の優れた】

 

(9) □□□の活躍ですね

【素晴らしい活躍をした】

※ヒント 「一所懸命に精を出し、素晴らしい成果をあげた」という意味の活躍を表します。

 

(10) □□をもって代えがたいです

【他の人に代えることができないほど功績が大きい】