豊かな老後を送るためにも、受け取れる年金額を少しでも増やしたい! そんな希望をかなえるべく、50代からでもできる「年金の増やし方」を、ファイナンシャルプランナー・塚越菜々子さんに教えてもらいました。

老後資金はこちらもチェック!

50代、老後資金の不安解消のために今すぐできること。プロが教える5つのヒント50代・60代・70代の「老後のお金準備」。その年代でやめること、始めること

年金の増やし方。50代からできること

年金
年金を増やせる方法ってある?(※写真はイメージです)
すべての画像を見る(全3枚)

年金の増やし方としては、「繰り下げ受給がおすすめ」と塚越さん。ほかにもあるのでいろいろ紹介します!

●「任意加入」で未納期間をカバー

【おすすめ度】★★☆

【対象となる人・おすすめの人】
・国民年金を払っていない期間がある
・学生時代、年金納付の猶予を受けた

国民年金は20~60歳までの40年間保険料を納付すると満額受給できますが、未納があるとその分減ってしまうことに。でも大丈夫! 60~65歳の間に国民年金に「任意加入」し、保険料を納めることで未納期間を埋めることができます。ただし国民年金の繰り上げ支給を受けていない、厚生年金保険・共済組合等に加入していないことなどが条件。申し込みは年金事務所か市町村役場窓口へ。なお、支払額は未納時ではなく、現在の額となります。

●「厚生年金がもらえる働き方」にチェンジ

【おすすめ度】★★☆

【対象となる人・おすすめの人】
・扶養内で働いている人
・就職、転職を検討している専業主婦やフリーランス

国民年金に加えて厚生年金を受け取れる働き方にすると、将来の受給額がぐっと上がります。じつは2022年10月から厚生年金の加入条件が大幅緩和。従業員数101人以上の勤め先で、(1)週の所定労働時間が20時間以上(2)月額賃金が8・8万円以上(3)2か月超の雇用見込み(4)学生ではない、の4条件を満たせば加入できます。2024年10月からは、従業員数51人以上とさらに緩和。保険料を負担することになりますが、半分は企業が負担します。

現在の職場が対象なら加入条件を満たす働き方に変更を。再就職や転職時も加入条件に当てはまる仕事を選んで。

●「付加年金」に加入する

【おすすめ度】★★★

【対象となる人・おすすめの人】
・自営業、フリーランス

第1号被保険者が国民年金に上乗せできるのが、「付加年金」。国民年金保険料に月々400円上乗せして払うと、将来の年金に「200円×付加年金保険料の納付月数」(年額)が上乗せされます。たとえ付加年金を支払ったのが1年でも、2年間国民年金を受け取れば、元が取れる計算に。ただし、物価変動には対応していません。